サポート詐欺に注意 |
2025/01/06 11:01:39 |
スポンサーリンク
昨日(令和7年1月5日(日))、豊島区内の自宅でパソコンを使用中、ピーピーという警告音とともに、パソコン画面に「至急連絡してください。」等と電話番号を表示させ、架電すると電子マネーカードを購入するよう要求される、「サポート詐欺」が発生しています。
■パソコン(スマホ)がウイルスに感染しました。
■ウイルスを除去します。
■サイトの登録料・解約料が未納です。
■POSAカード(電子マネーカード)をコンビニで購入してください。
このような内容の警告表示やメール、電話は詐欺の可能性があります。
・表示画面のクリック等を押さない。
・表示画面の電話番号に架電しない。
一旦落ち着いて、すぐに110番通報してください。
【問合せ先】目白警察署 03-3987-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
■パソコン(スマホ)がウイルスに感染しました。
■ウイルスを除去します。
■サイトの登録料・解約料が未納です。
■POSAカード(電子マネーカード)をコンビニで購入してください。
このような内容の警告表示やメール、電話は詐欺の可能性があります。
・表示画面のクリック等を押さない。
・表示画面の電話番号に架電しない。
一旦落ち着いて、すぐに110番通報してください。
【問合せ先】目白警察署 03-3987-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(東京湾岸警察署) (東京都)
[2025/02/08 13:25:52]■本日(2月8日(土))、江東区内に、捜査二課・他県警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東雲■電話の内容・「あなたの口座がマネー・ローンダリングに
- アポ電入電中(牛込警察署) (東京都)
[2025/02/08 13:08:48]■本日(2月8日(土))、新宿区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「(音声ガイダンスで)電話料金が未納です。」・「(音声ガイダンスで)このままだと電話が使
- アポ電入電中(東村山警察署) (東京都)
[2025/02/08 13:03:22]■本日(2月8日(土))、東村山市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町■電話の内容・「この電話は2時間後に使えなくなります。」・「詳
- アポ電入電中(四谷警察署) (東京都)
[2025/02/08 11:52:16]■本日(2月8日(土))、新宿区内に、通信事業者・大阪府警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大京町■電話の内容・「通信事業者を騙り、自動音声案
- アポ電情報(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/02/08 11:34:52]■昨日(2月7日(金))、武蔵野市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話がありました。■電話の内容20代の方に対し「(国際電話番号を利用し携帯電話宛に)県警からあなたに出頭命令が出ています。