東京都 メールけいしちょう
年末年始の防犯対策
2024/12/27 14:04:54
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
 最近、関東圏では強盗被害が連続で発生しています。強盗犯人の手口として、警察や役所などを名乗り、だましの電話(いわゆるアポ電)をかけて、
「自宅にお金があるか」
「預金があるか」
「家族は在宅しているか。何時に帰るか」
などを聞き出し、強盗する家の狙いをつけるいわゆる下見行為をすることもあります。
このような電話があった場合は、お金や家族の話はせず、すぐに電話を切り、警察に通報してください。

自宅の防犯対策として、
 〇帰省等で自宅を長期不在にする方もいらっしゃるかと思いますが、玄関や窓等、カギのかけ忘れがないか確認しましょう。
 〇来訪者は、ドアスコープ・カメラ付きインターホンなどで身分や用件を確認しましょう。
 〇ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応しましょう。
 〇自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。
 〇窓に防犯フィルムや補助錠を付けたり、防犯カメラ・センサーライトを設置するのも効果的です。
 〇自宅周辺に不審な人物を見かけたら、ためらわず110番をしてください。

 また、年末は詐欺電話が増加し、それに伴い被害の発生も増える傾向にあります。
 特に今年は
 〇大阪府警や山口県警等の警察官になりすまし、「あなた名義の携帯電話、口座が悪用されている」と申し立て、偽物の警察手帳、逮捕状を示して不安をあおり保釈金、捜査協力名目で現金を振り込ませるオレオレ詐欺
 〇区役所等を騙り、還付金の申請期限が過ぎている、今日なら間に合うとATMを操作させ、実際は現金を振り込ませる還付金詐欺
 〇息子や孫、親族になりすまし、鞄を忘れ大事な書類を紛失したと損害補填名目でお金を無心するオレオレ詐欺
の被害が20代30代の若い人を含め増加しています。
 これらのいわゆる特殊詐欺の犯人は、電話を利用し言葉巧みに相手をだまします。
 警視庁では特殊詐欺被害を防止する対策として「電話に出ない対策」を推進しています。
 在宅中でも固定電話は留守番電話設定にし、相手の伝言を聞いて心当たりのない電話には出ないようにしましょう。
 また携帯電話の場合も、各機種や電話会社の迷惑電話防止設定を活用して詐欺の被害にあわないよう注意しましょう。

今年も一年大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。

 警視庁公式防犯アプリ「デジポリス」では、ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます。
 安全・安心のためにメールけいしちょうと共に「デジポリス」をお役立てください。
「デジポリス」をご家族・お知り合いの方々に是非勧めて、みんなで防犯の意識を高めましょう。

【問合せ先】野方警察署 03-3386-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
    [2025/10/04 12:39:25]
    ■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
    [2025/10/04 12:29:04]
    ■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
  • 不審者徘徊情報 (東京都)
    [2025/10/04 12:16:45]
    【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ
  • 強盗傷人事件犯人の検挙について (東京都)
    [2025/10/04 10:57:37]
    2025年9月19日(金)に、江戸川区西瑞江で発生した強盗傷人事件については、逃走していた犯人5人を検挙しました。【問合せ先】小松川警察署03-3674-0110◎警視庁防犯アプリ「デジポリ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(成城警察署) (東京都)
    [2025/10/04 10:04:47]
    ■本日(10月4日(土))、世田谷区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「福井県で逮捕した犯人があなたのキャッシュカードを持っていました。」・「福井県警察まで

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
年末年始の防犯対策