|
週末防犯情報?詐欺の流行の手口を知っていますか? |
|
2024/12/20 13:18:50 |
千代田区にお住いまたは、千代田区でお勤めの皆様へ
被害を防ぐには、手口を知ることが重要です!
【事例】
通信業者を騙る者から電話があった後、「〇〇警察に転送します」と電話の人物が代わり、偽警察官から「マネーロンダリング事件の被疑者として逮捕状が出ている」旨を告げられます。さらに、トークアプリを追加するよう指示され、ビデオ通話の画面越しに「警察手帳」や「逮捕状」を見せられます。そのまま、「事件」の説明を受け、「調査するので口座に一旦お金を移すように」「調査が終わったら返します」等と言われ、ネットバンクを使って指定された口座に現金を振り込ませます。
■年齢を問わず、知らない番号からの着信には注意
■「未納料金」「逮捕」「ネットバンクで送金」の言葉に注意
■誰にも話すなと言われても、まずは周りに相談を
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(高井戸警察署) (東京都)
[2025/10/24 15:20:23]
■本日(10月24日(金))、杉並区内に、警視庁の捜査員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・久我山■電話の内容・「あなたに愛知県で発生した詐欺事件に加担
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(立川警察署) (東京都)
[2025/10/24 14:50:03]
■本日(10月24日(金))、立川市内に、警察官をかたる者からウソの電話が携帯電話に入っています。■電話の内容・「京都府警察捜査2課のオクムラです。」・「マネーロンダリングにあなた名義のキャ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(赤羽警察署) (東京都)
[2025/10/24 14:39:15]
■本日(10月24日(金))、北区内に、区役所職員・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療制度の手続きのために送った手紙は届いていますか?」・「手紙が届いていなけ
- 高尾警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/24 14:37:36]
2025年10月21日(火)、午後9時00分ころ、八王子市西浅川町の路上で、女性(中学生)が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢60歳くらい、身長160センチメートルくらい
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(牛込警察署) (東京都)
[2025/10/24 14:20:21]
■本日(10月24日(金))、新宿区内に、保険局をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「『個人情報が漏洩していて、保険証が不正に利用されている』等のウソの電話が榎町地区にお住