【アポ電入電中】カード預かり詐欺(昭島警察署) |
2024/12/10 17:59:10 |
■本日(12月10日(火))、昭島市内に、昭島警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・田中町
■電話の内容
・「詐欺犯人を2名捕まえた、あなたの親族に今からいう名前の人はいますか。」
・「あなた名義のキャッシュカードが偽造されているかもしれない、どちらの金融機関を利用していますか。」
・「口座の利用状況を確認します、通帳を読み上げてください。」
・「キャッシュカードを新しいものに変えましょう、今からそちらに警察官が行きます。」
■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】昭島警察署 042-546-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(成城警察署) (東京都)
[2025/05/29 17:28:44]
■本日(5月29日(木))、世田谷区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・岡本■電話の内容・「岡山県で逮捕した者の持ち物の中にあなた名義のキャ
- 小岩警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/05/29 17:14:28]
2025年5月29日(木)、午後3時30分ころ、江戸川区西小岩3丁目の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「家はどこ」■不審者の特徴・身長170セン
- アポ電入電中(荏原警察署) (東京都)
[2025/05/29 17:13:23]
■本日(5月29日(木))、品川区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東中延■電話の内容・「喉頭がんにかかった」★在宅時の留守番電話設定やナン
- 千住警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/05/29 16:59:09]
2025年5月29日(木)、午後3時15分ころ、足立区千住中居町の公園内で、未就学児(男の子)が遊んでいたところ、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「何してるの」・「何歳」■不審者の
- 防犯イベントの開催について (東京都)
[2025/05/29 16:49:03]
日時:令和7年6月3日(火)第一部10:30?第二部13:00?場所:アリオ西新井店アリオ西新井店1階イベントスペースにおいて「西新井防犯フェスタ?みんなでつくる安心な街・西新井?」を開催し