交通安全情報 |
2024/12/10 09:39:28 |
本日は「交通安全日」です。
?車両の運転手さんへ?
年末は忘年会等で飲酒する機会が多くなり、
◆お酒に酔った歩行者の道路上の倒れ込みや寝込み
◆お酒に酔った歩行者がふらついての急な車道への飛び出し
が考えられます。
特に夜間や明け方は道路が暗く、運転による疲労も加わり、歩行者等の発見が遅れがちとなりますので、次の点にご協力をお願いします。
◆昼間よりも速度を落として走行しましょう!
◆ハイビーム等を有効活用して歩行者を早期に発見する運転をしましょう!
?高齢者の皆さんへ?
都内では昨年を上回るペースで高齢者の死亡事故が発生しています。(10月末現在)
◆道路を横断するときは横断歩道を渡りましょう!
◆横断歩道を渡る前に周りをよく見て、渡っている時も車が来ないかよく確認しましょう!
都内では高齢ドライバーの起こした事故によって亡くなった方がいます。反射神経の衰えなど、少しでも運転に不安を感じたら免許返納を検討してください。
【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線4112)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
- 不審者徘徊情報 (東京都)
[2025/10/04 12:16:45]
【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ
- 強盗傷人事件犯人の検挙について (東京都)
[2025/10/04 10:57:37]
2025年9月19日(金)に、江戸川区西瑞江で発生した強盗傷人事件については、逃走していた犯人5人を検挙しました。【問合せ先】小松川警察署03-3674-0110◎警視庁防犯アプリ「デジポリ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(成城警察署) (東京都)
[2025/10/04 10:04:47]
■本日(10月4日(土))、世田谷区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「福井県で逮捕した犯人があなたのキャッシュカードを持っていました。」・「福井県警察まで