東京都 メールけいしちょう
キャッシュカードすり替え詐欺に注意!
2024/12/05 18:02:50
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
青梅市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。

【電話の内容】
・ 詐欺事件の捜査をしています。
・ これから警察官が家に行くので、犯人の写真を見てください。
・ あなたのキャッシュカードを調べるからこの封筒に入れてください。
・ 封筒に印鑑をするから印鑑を持ってきてください。

◆印鑑を取りに行っている間に犯人は、キャッシュカード入りの封筒とプラスチックカード入り封筒をすり替えます。

★警察官が銀行口座の暗証番号や預金残高を聞くことはありません。
★警察官が自宅に行き、封筒にキャッシュカードを入れさせ押印させることもありません。
★お金に関することを電話で聞かれた場合は、最寄りの警察署に確認の電話をしましょう。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。

【問合せ先】青梅警察署 0428-22-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 多摩中央警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/10/24 16:07:08]
    2025年10月23日(木)、午後7時20分ころ、多摩市馬引沢2丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢20歳代くらい、体格やせ型、身長170セン
  • 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/10/24 16:01:33]
    2025年10月22日(水)、午後11時30分ころ、国分寺市本町2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢40歳から50歳くらい、身長170センチメートルく
  • 週末防犯情報?詐欺の手口は巧妙化しています!? (東京都)
    [2025/10/24 15:42:52]
    今週も牛込警察署の管内では、ニセモノの警察官を騙る詐欺の電話が多くかかってきています。電話の相手が警察官を名乗ったとしても、相手の部署や名前を確認し、一旦電話を切ったうえで、ご自分で調べた番
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(尾久警察署) (東京都)
    [2025/10/24 15:38:47]
    ■本日(10月24日(金))、荒川区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東尾久■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導し
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(高井戸警察署) (東京都)
    [2025/10/24 15:20:23]
    ■本日(10月24日(金))、杉並区内に、警視庁の捜査員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・久我山■電話の内容・「あなたに愛知県で発生した詐欺事件に加担

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
キャッシュカードすり替え詐欺に注意!