東京都 メールけいしちょう
交通安全情報(小平警察署)
2024/11/28 08:43:50
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
令和6年12月1日(日)から12月7日(土)までの間、『TOKYO交通安全キャンペーン』が実施されます。
年末は、暗くなる時間が早く、交通事故が増える時期です。
車両は早めのライト点灯(16時)とハイビームを有効活用し、歩行者は、薄暮時間帯からの交通事故防止のため、反射材を身につけましょう。
また、年末は、お酒を飲む機会も増えます。
自転車の酒気帯び運転も違反です。「お酒を飲んだら運転しない」を守りましょう。

TOKYO交通安全キャンペーンの重点
1 高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
3 二輪車の交通事故防止
4 自転車と特定小型原動機付自転車等利用時の交通ルール遵守の徹底
5 飲酒運転の根絶
6 違法駐車対策の推進

思いやり・譲り合いの気持ちで、運転しましょう!

【問合せ先】小平警察署 042-343-0110 (内線4112)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 地域安全市民のつどいの開催について (東京都)
    [2025/10/09 12:15:41]
    令和7年10月11日(土)、地域安全市民のつどいを開催します。特殊詐欺の被害防止について漫才で分かりやすく紹介するほか、署員による防犯講話や国際電話不取扱の申込の受付、防犯アプリ「デジポリス
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(駒込警察署) (東京都)
    [2025/10/09 11:57:46]
    ■本日(10月9日(木))、文京区内に、京都府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本駒込■電話の内容・「〇〇さんですか?お時間ありますか?」■この後、
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/09 11:53:11]
    ■本日(10月9日(木))、武蔵野市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺北町■電話の内容・「(郵便局をかたる者から自動音声で)郵便局で
  • アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
    [2025/10/09 11:49:34]
    ■本日(10月9日(木))、国分寺市内に、郵便局員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士本■電話の内容・「ガイダンス?配達引き取りがあります。1番を押
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
    [2025/10/09 11:31:02]
    ■本日(10月9日(木))、港区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝■電話の内容・「警察です。」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
交通安全情報(小平警察署)