東京都 メールけいしちょう
代々木警察署から交通安全情報のお知らせ
2024/11/04 09:59:11
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
1 交通違反多発地点
  代々木警察署管内では、渋谷区笹塚1丁目55
 番幡ヶ谷陸橋において、進路変更禁止違反が多発
 しています。黄色線では、車線変更できないので
 注意してください。
2 11月中代々木警察署独自で強化する取締り等
 (1) 自転車や新型モビリティの取締り強化
     代々木警察署では、渋谷区幡ヶ谷2丁目
    13番幡ヶ谷駅前交差点において、自転車
    や新型モビリティの取締りを強化します。
    信号無視や一時不停止等の違反は、重大事
    故に直結する違反ですので注意してくださ
    い。
 (2) 渋谷区内の山手通りにおける駐車違反の
    取締り強化
     代々木警察署では、渋谷区内の山手通り
    において、駐車違反の取締りを強化してい
    ます。山手通りは終日駐車禁止ですが、初
    台交差点から富ヶ谷交差点までの内回りで
    は午前7時から午前9時30分までの間は
    バス優先レーン、駐停車禁止(人の乗降の
    ための停車を除く)です。
     運転手の方が乗車していても、駐停車で
    きませんので注意してください。
     「少しだけ・・・」と軽い気持ちで停め
    た車が、交通渋滞や交通事故の要因となり
    ます。また、自転車が安全に車道を通行す
    ることを妨げる原因となりますので違法駐
    車はやめましょう。

☆警視庁公認交通安全情報サイト
      「TOKYO SAFETY ACTION」
 (URL https://www.safetyaction.tokyo/)
交通安全に関する様々な情報を発信する警視庁公認
サイトです。歩行中や運転中に実践できる「安全の
ためのポイント」をたくさん紹介しています。
【問合せ先】代々木警察署 03-3375-0110 (内線4312)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(駒込警察署) (東京都)
    [2025/05/29 13:21:55]
    ■本日(5月29日(木))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本駒込■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(成城警察署) (東京都)
    [2025/05/29 13:19:58]
    ■本日(5月29日(木))、世田谷区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・船橋■電話の内容・「電話料金が未払いです。ご不明な方は9番を押し
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/05/29 13:09:17]
    ■本日(5月29日(木))、武蔵野市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺北町■電話の内容・「あなたが事件に巻き込まれている可能性があり
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
    [2025/05/29 13:09:10]
    ■本日(5月29日(木))、東村山市内に、総務省・捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・青葉町・恩多町■電話の内容・「〇〇さんですか。」・「すべて
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(立川警察署) (東京都)
    [2025/05/29 13:07:31]
    ■本日(5月29日(木))、立川市内に、警察官をかたる者からウソの電話が携帯電話に入っています。■電話の内容・「今すぐATMに向かってください」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビ

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
代々木警察署から交通安全情報のお知らせ