東京都 メールけいしちょう
武蔵野署では警戒を強化しています
2024/10/31 16:36:48
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
各地で多発している匿名・流動型犯罪グループによる強盗事件では、特徴として、「戸建て住宅」「公園や畑、林に囲まれた住宅」を選んでいる傾向にあります。
強盗グループは狙った家に事前のアポイント電話をしたり、屋根の点検や工事業者を装って訪問し、下見を行う傾向もあります。

被害にあわないために、
●知らない番号からの電話には出ない。
●非通知・表示圏外には出ない。
●突然の訪問者には、扉を開けることなく、インターホン越しに対応する。
●家族の人数や独り暮らしなどの情報は絶対に伝えない。
●不要な点検は、「結構です。」とはっきり断る。

強盗対策として、
〇夜間でも、リビングやキッチン、玄関先等の電灯を常灯しておく。
〇雨戸があるお宅は必ず閉める。
〇チェーン錠、ダブルロックの実施。
〇センサーライト、防犯カメラ、窓センサーを設置。
〇窓ガラスの内側に防犯シートを貼付する。

夜間・深夜の時間帯、住宅街を中心に警戒を強化しています。
不審な物音や気配を感じたら、まず「身の安全」を確保し、速やかに110番通報してください。
独り暮らしの高齢な親御さんがいる方は、「大丈夫?」と連絡を入れて下さい。
また、近隣に高齢者の方がいる場合は、積極的に声かけをし、コミュニケーションを取って下さい。
家族・親族、隣人同士が力を合わせて、詐欺や強盗の被害から守りましょう。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (東京都)
    [2025/10/12 12:30:27]
    【東村山市で発生した情報です】2025年10月12日(日)、午前10時00分ころ、東村山市諏訪町3丁目の公園内で、女性が公園内を散歩中、後ろから来た男から体を触られそうになりました。■不審者
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(三鷹警察署) (東京都)
    [2025/10/12 09:36:47]
    ■昨日(10月11日(土))、三鷹市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「保険給付金の差額があり、還付金があります。」・「ATMに行って、手続きをしてくださ
  • 多摩中央警察署(公然わいせつ) (東京都)
    [2025/10/12 06:35:49]
    2025年10月12日(日)、午前1時05分ころ、多摩市一ノ宮3丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・身長170センチくらい、黒色上着、白色インナー、黒色長ズ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(葛飾警察署) (東京都)
    [2025/10/11 18:25:42]
    ■本日(10月11日(土))、葛飾区内に、郵便局員・宮城県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・宝町・奥戸・立石■電話の内容・「郵便局です。あな
  • アポ電入電中(多摩中央警察署) (東京都)
    [2025/10/11 17:49:55]
    ■本日(10月11日(土))、多摩市内に、日本郵便をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・永山■電話の内容・「キャッシュカードを13枚預かっています。」★在

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
武蔵野署では警戒を強化しています