東京都 メールけいしちょう
玉川交通安全情報(自転車の飲酒運転禁止強化)
2024/10/29 13:15:41
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
自転車を利用される皆さん
令和6年11月1日から道路交通法が改正され、自転車運転中に携帯電話等(スマートフォン等)を使用する「ながら運転」(「ながらスマホ」)の罰則が強化され、また、「自転車の酒気帯び運転」が新たに罰則の対象となります。

〇自転車の酒気帯び運転、ほう助に対する罰則
飲酒して自転車を運転することは禁止されており、これまでは酩酊状態で運転する「酒酔い運転」のみ処罰の対象でしたが、道交法改正により「酒気帯び運転」(血液1ミリリットルにつき0.3ミリグラム以上または呼気1リットルにつき0.15ミリグラム以上のアルコールを身体に保有する状態で運転すること)についても罰則の対象となります。
さらに、飲酒運転周辺者三罪の車両に自転車が含まれます。
【禁止事項】
・酒気を帯びて自転車を運転すること
→3年以下の懲役または50万円以下の罰金
・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に自転車を提供すること
→自転車の提供者に3年以下の懲役または50万円以下の罰金
・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に酒類を提供すること
→酒類の提供者に2年以下の懲役または30万円以下の罰金
・自転車の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、自転車で自分を送るように依頼して同乗すること
→同乗者に2年以下の懲役または30万円以下の罰金

自転車による事故から自分自身や周囲の人を守るため、今一度自転車の運転に関するルールを確認し、安全に自転車を利用しましょう。

http://www.safetyaction.tokyo
にアクセスすると交通安全広報サイト「TOKYO SAFETY ACTION」にリンクします。
【問合せ先】玉川警察署 03-3705-0110 (内線4113)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
    [2025/02/22 17:25:04]
    ■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内容・「未納料金があります。この電話は2時間後に使え
  • アポ電入電中(昭島警察署) (東京都)
    [2025/02/22 15:48:39]
    ■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの電話が利用できなくなります、詳細は1番を押してくだ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
    [2025/02/22 15:38:06]
    ■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたは事件に関与しています。」・「山口県警察に出頭し
  • アポ電入電中(牛込警察署) (東京都)
    [2025/02/22 15:30:46]
    ■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納になっています」という電話が牛込署管内の弁天町地区にお
  • アポ電入電中(下谷警察署) (東京都)
    [2025/02/22 15:21:34]
    ■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の内容・「(女性の声の音声ガイダンスで)〇〇電話会社

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
玉川交通安全情報(自転車の飲酒運転禁止強化)