「闇バイト」は犯罪です。絶対に加担をしてはいけません。 |
2024/10/28 15:48:24 |
「闇バイト」の求人は、
・仕事の内容を明らかにせず、高額な報酬を示唆するもの
・応募後に、秘匿性の高いアプリへ誘導するもの
・応募者に対して、運転免許証や顔写真等の個人情報の送信を求めるもの
がほとんどです。
応募してしまったら、犯罪に加担する前に警察に相談してください。
警察があなたやあなたの家族を守ります。
あわせて、武蔵野署では夜間・深夜の時間帯、住宅街を中心に強盗等の警戒をしています。
被害にあわないために、
●知らない番号からの電話には出ない
●非通知・表示圏外には出ない
●突然の訪問者には、扉を開けることなく、インターホン越しに対応する
●家族の人数や独り暮らしなどの情報は絶対に伝えない
●不要な点検は、「結構です。」とはっきり断る。
強盗対策として、
〇夜間でも、リビングやキッチン、玄関先等の電灯を常灯しておく
〇雨戸があるお宅は必ず閉める
〇チェーン錠、ダブルロックの実施
〇センサーライト、防犯カメラ、窓センサーを設置
〇窓ガラスの内側に防犯シートを貼付する
不審な物音や気配を感じたら、まず「身の安全」を確保し、速やかに110番通報してください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 親子が自転車に乗った不審者にジロジロと見られました。 (東京都)
[2025/10/05 07:20:23]
令和7年10月2日午前8時45分頃、東京都八王子市台町周辺で、自転車に乗った不審な男に親子がジロジロと見られました。★不審者の人着年齢:50?60歳くらい身長:160センチメートルくらい体型
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内