東京都 メールけいしちょう
強盗等事件に対する防犯対策について
2024/10/22 13:56:29
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
都内及び近県において、一般住宅等への押し入り強盗事件が発生しています。
 下記の点を参考に可能な範囲で防犯対策の見直しをお願いします。
 ・在宅時であっても玄関や窓の施錠を徹底する。
 ・ドアを開ける際は、ドアチェーン等を活用する。
 ・ドア・窓等は防犯性能の高いものに交換する。
 ・防犯カメラ・防犯ライト等を設置する。
 ・自宅に防犯ブザーを置く、緊急通報装置等を設置する。
 ・不用意に訪問業者等を家の中に入れない。
 ・電話等で在宅状況、家族の状況、資産状況等を教えない。
 ・自宅に必要以上の現金を置かない。
 ・不審者を見掛けたら、すぐに110番通報する。
 皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願いします。

【問合せ先】昭島警察署 042-546-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • アポ電入電中(昭島警察署) (東京都)
    [2025/02/22 15:48:39]
    ■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの電話が利用できなくなります、詳細は1番を押してくだ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
    [2025/02/22 15:38:06]
    ■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたは事件に関与しています。」・「山口県警察に出頭し
  • アポ電入電中(牛込警察署) (東京都)
    [2025/02/22 15:30:46]
    ■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納になっています」という電話が牛込署管内の弁天町地区にお
  • アポ電入電中(下谷警察署) (東京都)
    [2025/02/22 15:21:34]
    ■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の内容・「(女性の声の音声ガイダンスで)〇〇電話会社
  • アポ電入電中(大塚警察署) (東京都)
    [2025/02/22 13:19:56]
    ■本日(2月22日(土))、文京区内に、電話会社のカスタマーセンター・大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大塚・目白台■電話の内容・「電話料金の

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
強盗等事件に対する防犯対策について