サポート詐欺に注意! |
2024/10/18 17:17:03 |
本日、愛宕警察署管内(港区新橋)で、「サポート詐欺」が発生しました。
サポート詐欺とは、パソコンを操作中に「ウィルスに感染しました。」等と画面上に警告画面が表示され、その画面にある問い合わせ先電話番号に電話するように誘導してきます。
その後、電話口の者から、近くのコンビニエンスストアへ電子マネーカードを購入するように誘導してきます。
警告画面が出ても
・警告は無視して画面を閉じる、再起動する。
(もしものときに備えてこまめにデータのバックアップをしておく)
・警告画面に表示された電話番号に絶対電話をしない。
・電子マネーカードを購入するように要求されても購入しない。
・個人情報は伝えない。
等に注意し、一人で判断することなく、家族や同僚、警察に相談して下さい。
【問合せ先】愛宕警察署 03-3437-0110 (内線2614)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(高井戸警察署) (東京都)
[2025/10/06 11:58:41]
■本日(10月6日(月))、杉並区内に、VISAカードカスタマーセンター・北海道警察の捜査員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・和泉■電話の内容・「あな
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/06 11:57:22]
■本日(10月6日(月))、多摩市、稲城市内に、捜査二課・神奈川県警、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・関戸・永山・若葉台■電話の内容・「事件
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/06 11:45:44]
■本日(10月6日(月))、東村山市内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・恩多町■電話の内容・「〇〇さんのお電話でしょうか?」・「いくつか質
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(荻窪警察署) (東京都)
[2025/10/06 11:13:59]
■本日(10月6日(月))、杉並区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「●●さん(本名)ですか?」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
[2025/10/06 10:55:44]
■本日(10月6日(月))、江東区内に、通信会社・宅配業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・亀戸■電話の内容・「電話料金の支払いが未納となっています。