東京都 メールけいしちょう
泥棒にご注意!!
2014/12/31 07:30:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
平成26年12月29日午後8時ころから12月30日午前4時30分ころまでの間、世田谷区太子堂1丁目10番所在のアパート一階において、無施錠の玄関ドアから室内に侵入され、金品を盗まれる被害が発生しました。

 防犯対策として
  ○短い時間の外出でも確実に施錠をする
  ○室内に現金や貴重品を置かない
  ○窓ガラスに防犯フィルムを設置する
  ○数日間家を空ける場合は、新聞を止める
  ○洗濯物を出したまま外出しない
  ○防犯カメラ、センサーライトの設置は防犯効果大!!

 世田谷署管内では、年末年始にかけ、泥棒被害が多発しています!!お出かけ前には必ず防犯対策の確認をしてください。
【問合せ先】世田谷警察署 03-3418-0110(内線2163)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(蔵前警察署) (東京都)
    [2025/11/04 17:10:28]
    ■本日(11月4日(火))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・柳橋■電話の内容・「平成元年からの医療費や薬代などの還付金がありま
  • 警視庁防犯アプリ「デジポリス」を活用しましょう! (東京都)
    [2025/11/04 16:47:13]
    「デジポリス」は、都内の犯罪発生情報や防犯情報をお届けする防犯アプリです。?ひとつのアプリで多彩な機能と防犯情報?●痴漢撃退機能●防犯ブザー●ココ通知機能●見守りパトロール機能●けいしちょう
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(富坂警察署) (東京都)
    [2025/11/04 16:46:25]
    ■本日(11月4日(火))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療費の還付金があります」・「期日が過ぎています」・「ATMに行ってください」■その
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(王子警察署) (東京都)
    [2025/11/04 16:45:21]
    ■本日(11月4日(火))、北区内に、新宿警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊島■電話の内容・「あなたのキャッシュカードを逮捕した犯人が
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/11/04 16:28:59]
    ■本日(11月4日(火))、武蔵野市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境南町■電話の内容・「(携帯電話宛に)警察の者です。捜査に協力して欲

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
泥棒にご注意!!