全国地域安全運動実施中 |
2024/10/11 13:43:13 |
スポンサーリンク
10月11日から10月20日まで全国地域安全運動を実施中です。
「守ろうよ わたしの好きな 街だから」をスローガンに地域の安全安心の実現のため、警察署や東京湾岸防犯協会をはじめとする防犯協力団体が地域安全活動を推進します。
重点は以下の4点です。
1 子供と女性の犯罪被害防止
2 特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
3 自転車盗、万引きの被害防止
4 悪質リフォーム業者に関する犯罪被害防止
「犬の散歩をしながら登下校の子どもの見守りをする。」また「ジョギングや買い物の際に見通しの悪い道路や公園など、少し周囲に気を配る。」といった「ながら見守り」をすることで、見守りの目が広がり、地域の安全安心につながります。
屋外で過ごしやすく爽やかな季節になりました。ぜひご自身の暮らす街で「ながら見守り」を取り入れてみませんか。
【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
「守ろうよ わたしの好きな 街だから」をスローガンに地域の安全安心の実現のため、警察署や東京湾岸防犯協会をはじめとする防犯協力団体が地域安全活動を推進します。
重点は以下の4点です。
1 子供と女性の犯罪被害防止
2 特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
3 自転車盗、万引きの被害防止
4 悪質リフォーム業者に関する犯罪被害防止
「犬の散歩をしながら登下校の子どもの見守りをする。」また「ジョギングや買い物の際に見通しの悪い道路や公園など、少し周囲に気を配る。」といった「ながら見守り」をすることで、見守りの目が広がり、地域の安全安心につながります。
屋外で過ごしやすく爽やかな季節になりました。ぜひご自身の暮らす街で「ながら見守り」を取り入れてみませんか。
【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官を騙った詐欺電話について (東京都)
[2025/03/04 13:54:55]■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発しています。その後、犯人は・あなたの無実を証明する必要が
- アポ電入電中(向島警察署) (東京都)
[2025/03/04 13:54:39]■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通■電話の内容・「あなたの口座が詐欺事件のマネーロン
- 警察官を名乗る詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/03/04 09:05:50]田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ
- アポ電入電中(日野警察署) (東京都)
[2025/03/04 08:59:41]■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音声ガイダンスで電話が使えなくなります。」■この後、
- アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
[2025/03/04 08:53:54]■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・「あなたが契約した携帯電話から迷惑メールが送られて