東京都 メールけいしちょう
代々木警察署管内における交通死亡事故発生に伴う特別対策の実施について
2024/09/19 18:27:33
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
令和6年9月18日(水)午後5時25分頃、渋谷区上原3ー30先路上を走行中の普通乗用自動車が脇見運転をしながら横断歩道を通過したところ、横断中の歩行者に気づかず衝突し、死亡させるという交通死亡事故が発生しました。
 これに伴い特別対策を実施しています。
〇 横断歩行者妨害,脇見運転に対する取締りの強化
  横断歩行者妨害や、ながら運転等による脇見運転に対する取締りを強化します。これらの行為は、重大交通事故に直結する交通違反ですので注意してください。
〇 運転者の方へ
  一瞬の脇見が命取りになります。スマートフォンやカーナビを見ながらの運転など、脇見運転は絶対にしないでください。また、駐車車両や渋滞中の車両の間から不意な飛び出しに十分に注意して下さい。
〇 歩行者の方へ
  横断歩道であっても車やバイクは前の車の死角に入っていたり、他のことに気に取られていたりで、車の運転手が気付きていない可能性がありますので、必ず安全確認をしてから横断してください。
☆ 警視庁公認交通安全情報サイト「TOKYO SAFETY ACTION」
 (https://www.safetyaction.tokyo/)
 交通安全に関するさまざまな情報を発信する警視庁公認サイトです。
 歩行中や運転中に誰でも実践できる 「安全のためのポイント」をたくさん紹介しています。
ぜひご覧下さい


【問合せ先】代々木警察署 03-3375-0110 (内線4312)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
    [2025/10/25 10:40:50]
    ■本日(10月25日(土))、多摩市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊ヶ丘■電話の内容・「問題が発生しました。」・「利用手続きが必要で
  • 成城警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/10/25 08:37:04]
    2025年10月25日(土)、午前8時10分ころ、世田谷区上北沢1丁目32番の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「傘に入れてあげる」■不審者の特徴
  • 立川警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/10/24 22:53:12]
    2025年10月23日(木)、午後7時30分ころ、立川市富士見町5丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・黒色短髪、黒色チェック上着、黒色長ズボン、20
  • 田無警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/10/24 20:13:16]
    2025年10月24日(金)、午後1時00分ころ、西東京市向台町5丁目6番の駐車場内で、小学生(男の子)が遊んでいたところ、女に声をかけられました。■声かけ等の内容・「ちょっと来て」■不審者
  • イノシシの目撃情報について (東京都)
    [2025/10/24 18:07:24]
    本日(令和7年10月24日)午後6時頃、日野市西平山4丁目においてイノシシの目撃情報がありました。大変危険ですので、万が一目撃した際は、近寄らず興奮させないように立ち去ってください。【問合せ

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
代々木警察署管内における交通死亡事故発生に伴う特別対策の実施について