防災訓練に伴う交通規制について |
2024/09/13 14:51:20 |
スポンサーリンク
大震災の発生を想定した防災訓練に伴い、一部交通規制が実施されます。
規制日時場所
令和6年9月18日(水)
午前10:15〜午前10:25 甲州街道入口交差点および交差点付近の甲州街道(車両通行禁止)
※交差点の南北モノレール通りは通行できますが、東西甲州街道方向には行けません。
また、車両通行禁止規制解除後の午前10:35〜11:05の間、信号機滅灯時対応訓練として、甲州街道入口交差点の全ての信号機が消えます。このとき、警察官が手信号により交通整理を実施しますので、通行される方は、現場警察官・その他の関係者の案内により、安全に通行されるようご協力をお願いいたします。
【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線4162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
規制日時場所
令和6年9月18日(水)
午前10:15〜午前10:25 甲州街道入口交差点および交差点付近の甲州街道(車両通行禁止)
※交差点の南北モノレール通りは通行できますが、東西甲州街道方向には行けません。
また、車両通行禁止規制解除後の午前10:35〜11:05の間、信号機滅灯時対応訓練として、甲州街道入口交差点の全ての信号機が消えます。このとき、警察官が手信号により交通整理を実施しますので、通行される方は、現場警察官・その他の関係者の案内により、安全に通行されるようご協力をお願いいたします。
【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線4162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
[2025/02/22 17:25:04]■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内容・「未納料金があります。この電話は2時間後に使え
- アポ電入電中(昭島警察署) (東京都)
[2025/02/22 15:48:39]■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの電話が利用できなくなります、詳細は1番を押してくだ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
[2025/02/22 15:38:06]■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたは事件に関与しています。」・「山口県警察に出頭し
- アポ電入電中(牛込警察署) (東京都)
[2025/02/22 15:30:46]■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納になっています」という電話が牛込署管内の弁天町地区にお
- アポ電入電中(下谷警察署) (東京都)
[2025/02/22 15:21:34]■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の内容・「(女性の声の音声ガイダンスで)〇〇電話会社