|
空き巣等の被害が増えています |
|
2024/09/13 10:31:04 |
【日野市にお住まいのみなさまへ】
最近、日野市内において、家に侵入され金品を盗まれる「空き巣」等の被害が増えています。
空き巣等の被害に遭うと、大切な財産を失ってしまうほか、「自宅に見知らぬ者に侵入された」という精神的にショックを受けることになりますので、普段から「防犯対策」や「戸締り」を心がけることが大切です。
防犯対策の具体的なものとして
〇 補助錠を取り付ける
〇 防犯性能の高い建物部品(CP部品)に交換
〇 防犯フィルムを貼る
〇 防犯カメラやセンサー付きライトを設置する
〇 庭先に砂利を敷く(歩くと音が鳴るため)
が有効です。
また、警視庁防犯アプリ「デジポリス」では、「住まいの防犯対策」として、侵入窃盗の防犯対策が写真つきで紹介していますので、ダウンロードの上活用してください。
【問合せ先】日野警察署 042-586-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/26 14:31:14]
■本日(10月26日(日))、東村山市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本町■電話の内容・「警察です。」・「あなたの口座が犯罪に使われて
- クマらしき動物の目撃情報について (東京都)
[2025/10/26 09:24:01]
〇10月26日午前7時10分頃、東京都西多摩郡日の出町大字平井3672番地付近においてクマらしき動物の目撃情報がありました。目撃場所付近への外出はお控えいただき、クマを目撃した際は、安全な場
- アポ電入電中(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/25 19:28:00]
■本日(10月25日(土))、多摩市内に、郵便局員・警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・関戸■電話の内容・「あなた宛てに送った荷物が、宮城県の郵便
- アポ電入電中(荻窪警察署) (東京都)
[2025/10/25 18:27:06]
■本日(10月25日(土))、杉並区内に、捜査二課・NTTカスタマーサービスをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西荻北・井草・上荻★在宅時の留守番電話設
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署) (東京都)
[2025/10/25 18:26:41]
■本日(10月25日(土))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西原・笹塚■電話の内容・「医療費の還付金があります。」■その後、