浅草サンバカーニバルに伴う交通規制情報について |
2024/09/10 13:52:15 |
浅草サンバカーニバルに伴う交通規制情報の発信です。9月15日(日)午前9時30分から午後6時00分ころまでの間、サンバコースおよび接続する道路において交通規制が実施され長時間に渡って車両の通行が制限されます。
ご迷惑をお掛けしますが、皆様のご協力をお願いします。
交通規制詳細
・規制日時 9月15日(日)
午前9時30分から午後6時00分ころまで
・規制路線 雷門通り(吾妻橋西交差点から雷門1丁目交差
点まで)両側
並木通り(駒形橋西詰交差点から雷門交差点ま
で)両側
馬道通り(吾妻橋西交差点から馬道交差点まで
)両側
東参道・二天門通り(二天門前交差点から東参
道入口交差点まで)両側
・規制内容 通行止め(警備・サンバ関係車両を除く)
※ 車両を利用される場合は迂回路線(浅草通り、江戸通り、言問通り等)をご利用下さい。
また、規制路線上への駐車はご遠慮下さい、雷門通り・馬道通りのパーキングメーターについても9月15日(日)
午前9時から交通規制解除までの間は休止となり駐車禁止となります。
迂回路線、臨時バス停については現場の警察官・係員の指示に従って下さい。
※ サンバコースの詳細につきましてはサンバ主催者ホームページをご確認下さい。
【問合せ先】浅草警察署 03-3871-0110 (内線4162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 親子が自転車に乗った不審者にジロジロと見られました。 (東京都)
[2025/10/05 07:20:23]
令和7年10月2日午前8時45分頃、東京都八王子市台町周辺で、自転車に乗った不審な男に親子がジロジロと見られました。★不審者の人着年齢:50?60歳くらい身長:160センチメートルくらい体型
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内