東京都 メールけいしちょう
死亡事故の発生について
2024/09/06 20:16:32
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
2024年9月6日午前7時30分ころ、東京都品川区内において、事業用中型貨物自動車と普通自動二輪車との交通事故が発生し、普通自動二輪車の方が亡くなりました。

〜ドライバーの皆さんへ〜
●バイクは実際よりも遠くに見え、速度が遅く感じます!
●ルームミラー・サイドミラー・目視の徹底を!
 今一度安全確認の徹底を。

〜二輪車の皆さんへ〜
●スピードは控えめに!
●ヘルメットはあご紐をしっかりと!
●無理な運転をしない!
※すり抜けや無理な追い越しは厳禁!

心と時間にゆとりをもった運転を心掛け、急な車線変更、無理な追い越しなどの危険運転はやめましょう。二輪車を運転する方は、あご紐をしっかり締め、プロテクターを活用するなど、自身の身の安全は自分で守りましょう。

【問合せ先】品川警察署 0334500110 (内線4112)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
    [2025/10/06 10:55:44]
    ■本日(10月6日(月))、江東区内に、通信会社・宅配業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・亀戸■電話の内容・「電話料金の支払いが未納となっています。
  • 「立川国立防犯フェスティバル」の開催について (東京都)
    [2025/10/06 09:42:35]
    10月11日から10月20日までの間全国地域安全運動の実施に伴い、地域の防犯意識の向上と連携強化を目的にスポーツタレント「パンチ佐藤さん」を一日警察署長に招き、立川国立防犯フェスティバルを開
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(牛込警察署) (東京都)
    [2025/10/06 09:14:53]
    ■本日(10月6日(月))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「『医療費の還付金があります。9月末までが期限になっていました。』という電話が牛込警察
  • 通信事業者等を名乗った詐欺の電話に注意! (東京都)
    [2025/10/06 08:33:53]
    通信事業者や官公庁等を名乗り、自動音声で「未納料金があります。」「利用停止されます。」「〇番を押してください。」などの詐欺の電話が多数かかってきています。この後、犯人は「警察に転送します。」
  • 個人情報や資産情報を安易に教えないでください! (東京都)
    [2025/10/06 08:33:39]
    公的機関や親族、警察官を装って電話を掛けたり、メールを送る等して個人情報を聞き出す者がいますが、絶対に教えないでください。安易に教えてしまうと、詐欺被害だけではなく、強盗等に発展してしまうお

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
死亡事故の発生について