非通知や国際電話番号から電話を掛けてくる特殊詐欺が増加しています。 |
2024/09/06 15:10:34 |
ご自宅の固定電話に、以下の対策を取り、特殊詐欺を防ぎましょう。
詳しい申し込み方法は、武蔵野警察署までお問合せ下さい。
TEL0422-55-0110(生活安全課 犯罪抑止担当)
対策1 ナンバー・ディスプレイ、ナンバー・リクエストの活用
◇ナンバー・ディスプレイ
電話を掛けてきた相手の電話番号が表示され、
身に覚えのない電話番号、国際電話番号、非通知を
一目で確認することが出来ます。
◇ナンバー・リクエスト
相手が非通知で電話を掛けてきた場合、相手に、
「番号を表示しておかけ直しください」と
通知する音声ガイダンスで応答するサービスです。
※ 両方とも申し込むことで、黒電話などディスプレイがない
電話機でも非通知の電話に電話番号を通知するよう、
音声ガイダンスで応答することが出来ます。
対策2 固定電話機で国際電話番号の発信・着信を休止
◇「+1」「+44」などから始まる国際電話番号を利用
する特殊詐欺が増加しています。
海外との電話が不要な方は、国際電話番号の発着信を
休止することが出来ます。
対象1の対象となる方は、
・固定電話機をNTT東日本で契約している方
・70歳以上または70歳以上の方と同居している方
対策2の対象となる方は、
・固定電話、ひかり電話を使用している方
昼夜・土日を問わず詐欺の電話は掛かってきます。
あなたの家族が詐欺の被害に遭わないように、
みんなで声掛けをしましょう。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 西新井警察署(子供(公然わいせつ)) (東京都)
[2025/10/06 03:13:20]
2025年10月5日(日)、午後1時00分ころ、足立区江北1丁目の公園内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢30歳から40歳くらい、身長165センチメートルくらい
- 石神井警察署(メールの訂正について) (東京都)
[2025/10/06 00:52:51]
2025年10月6日(月)0時13分頃に配信しました「石神井警察署(声かけ等)」については、発生時間が午後11時50分ころとなっているところ、午後8時17分ころに訂正いたします。【問合せ先】
- 石神井警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/06 00:13:54]
2025年10月5日(日)、午後11時50分ころ、練馬区関町北4丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・男性、10代後半、水色Tシャツ、色不明短パン■使用車両(自
- 親子が自転車に乗った不審者にジロジロと見られました。 (東京都)
[2025/10/05 07:20:23]
令和7年10月2日午前8時45分頃、東京都八王子市台町周辺で、自転車に乗った不審な男に親子がジロジロと見られました。★不審者の人着年齢:50?60歳くらい身長:160センチメートルくらい体型
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている