|
★注意!★警察官を名乗る詐欺の電話が増えています |
|
2024/09/02 08:42:44 |
最近、携帯電話に、警察官を装った詐欺電話が多数かかってきています。
※※あなたの携帯電話に、こんな電話がかかってきたら【詐欺】です!※※
「私は、●●県警の捜査二課です。あなたは、容疑者になっています。」
「トークアプリのIDを送ります。まわりに誰もいないことを確認するため、ビデオ通話に切り替えてください。」
「私の警察手帳です(ビデオ通話で警察手帳を見せてくる)」
「あなたの口座が悪用されて、マネーロンダリングに使われています。このままだと、逮捕することになります。」
「今すぐ、●●県まで来られますか?来られないなら、こちらの指示に従ってください。」
「あなたの口座を調査する必要があります。今から伝える口座に、今すぐネットバンキングでお金を移してください。」
「これで資金洗浄ができます。作業が終わったら返金します。」
↑警察は、こんなこと言いません!↑
電話の相手が「警察官」や「捜査二課」を名乗り、
「トークアプリ」や「ショートメール」を使い、
「あなたは容疑者になっている」と言い、
「マネーロンダリング事件」や「ネットバンキングで資金洗浄」などと言い出したら、
まちがいなく【詐欺】の電話です!
※詐欺に遭うのは、お年寄りだけではありません。
近頃は、若い世代のみなさんも、多数の人が詐欺の電話にだまされてしまっています。
決して「他人事」とは思わず、くれぐれも注意してください。
不審な電話がかかってきたときは、麻布警察署に連絡してください。
【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/27 11:12:22]
■本日(10月27日(月))、東村山市内に、東京都総合通信基盤局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町■電話の内容・「あなたの携帯電話が不正に使わ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(久松警察署) (東京都)
[2025/10/27 10:29:19]
■本日(10月27日(月))、中央区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日本橋中洲・日本橋箱崎町■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)
- 多摩中央警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/27 10:22:55]
2025年10月27日(月)、午前7時50分ころ、多摩市落合5丁目5番地の公園内で、小学生(女の子)が登校途中、男に写真を撮られました。■不審者の特徴・男、年齢50代から70代、身長170セ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
[2025/10/27 09:26:26]
■本日(10月27日(月))、江東区内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大島■電話の内容・「あなたの銀行口座が悪用されています」・「お問い合
- 警察官を名乗った詐欺に注意! (東京都)
[2025/10/27 08:11:30]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ