|
臨時防犯情報〜偽物の警察官らには絶対にお金を支払わない〜 |
|
2024/08/15 09:45:20 |
・千代田区内で偽物の電話会社職員、警察官、検察庁職員らを騙る者達から嘘の電話が入っています。
【電話の内容】
偽物の電話会社職員「携帯電話の料金未払いがあります。個人情報が流出する被害にあっているので、警察に相談したほうが良いですよ。」
偽物の警察官「被害届の提出に協力してください。」
偽物の検察庁職員「あなたはマネロン事件の容疑者として名前が挙がっています。捜査をするので、あなたの口座からお金を送金して、捜査に協力してください。」
【注意】
・警察官が捜査のために一般の方にお金の送金を要求することはありません。
・警察官が捜査のために一般の方とLINEなどのトークアプリでやり取りをすることはありません。
・このような電話が来たら一人では考えこまず、すぐに周囲に相談をしてください。
・このような電話が来たらすぐに最寄りの警察署に相談をしてください。
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2613)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺の電話にご注意ください。 (東京都)
[2025/10/27 15:30:41]
本日、板橋区内に警察官をかたる者からのウソの電話が複数かかってきています。入電地区〇常盤台入電内容・パターン1●●さんですか、〇〇県の事件の関係者の◇◇という者を知っていますか。詳しく話を聞
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(本所警察署) (東京都)
[2025/10/27 14:47:46]
■本日(10月27日(月))、墨田区内に、保険局(ガイダンス)、静岡県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・石原・横網■この後、犯人はトークアプリ(L
- アポ電入電中(昭島警察署) (東京都)
[2025/10/27 14:28:31]
■本日(10月27日(月))、昭島市内に、配送業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「未配送の荷物があります、確認のため住所、氏名、生年月日を教えてください。」★在宅時の
- 警視庁防犯アプリ「デジポリス」を活用しましょう! (東京都)
[2025/10/27 14:27:36]
「デジポリス」は、都内の犯罪発生情報や、防犯情報をお届けする防犯アプリです。?ひとつのアプリで多彩な機能と防犯情報?●痴漢撃退機能●ココ通知機能●見守りパトロール機能●けいしちょうWEB教室
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署) (東京都)
[2025/10/27 14:19:41]
■本日(10月27日(月))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・柳沢■電話の内容・「医療費に関する書類を送った」・「コンビニの