「向島交通安全のつどい」の実施について |
2024/08/14 13:12:42 |
スポンサーリンク
【このメールは、向島警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】
当署では、秋の全国交通安全運動に先駆け、交通事故防止を広く呼びかけるため、交通安全のつどいを実施します。
1 実施日時
令和6年9月12日(木)午後2時00分から午後4時0
0分ころまでの間
2 実施場所
東京都墨田区京島1丁目38番11号 曳舟文化センター
3 参加者等
向島警察署、向島交通安全協会、警視庁音楽隊
4 実施内容
〇 第一部 式典
・ 主催者等挨拶
向島警察署長、向島交通安全協会会長、東京都交通安全協会理事長
・ 来賓等紹介
〇 第二部 交通安全教室
・ 向島警察署員による交通安全教室
〇 第三部 交通安全ミニコンサート
・警視庁音楽隊によるミニコンサート
5 その他
先着500名 入場制限あり 当日整理券を配布します。(時間は未定です。)
参加者様には素敵なプレゼントがあります。
皆さんで交通安全について楽しく学びましょう!
街の皆さんのご来場をお待ちしています。
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/point/35.718334577676835,139.81874063158864,17
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線4112)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
当署では、秋の全国交通安全運動に先駆け、交通事故防止を広く呼びかけるため、交通安全のつどいを実施します。
1 実施日時
令和6年9月12日(木)午後2時00分から午後4時0
0分ころまでの間
2 実施場所
東京都墨田区京島1丁目38番11号 曳舟文化センター
3 参加者等
向島警察署、向島交通安全協会、警視庁音楽隊
4 実施内容
〇 第一部 式典
・ 主催者等挨拶
向島警察署長、向島交通安全協会会長、東京都交通安全協会理事長
・ 来賓等紹介
〇 第二部 交通安全教室
・ 向島警察署員による交通安全教室
〇 第三部 交通安全ミニコンサート
・警視庁音楽隊によるミニコンサート
5 その他
先着500名 入場制限あり 当日整理券を配布します。(時間は未定です。)
参加者様には素敵なプレゼントがあります。
皆さんで交通安全について楽しく学びましょう!
街の皆さんのご来場をお待ちしています。
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/point/35.718334577676835,139.81874063158864,17
【問合せ先】向島警察署 03-3616-0110 (内線4112)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(青梅警察署) (東京都)
[2025/02/24 19:18:32]■本日(2月24日(月))、青梅市内に、大阪府警生活安全課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日向和田■電話の内容・「詐欺犯人を調べている」・「あなた名
- アポ電入電中(上野警察署) (東京都)
[2025/02/24 13:55:44]■本日(2月24日(月))、台東区内に、捜査二課・兵庫県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・台東■電話の内容・「あなた名義の口座が犯罪に使われ
- アポ電入電中(品川警察署) (東京都)
[2025/02/24 13:53:28]■本日(2月24日(月))、品川区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・北品川■電話の内容・「電話料金が未納です。」・「あなたが使用している
- アポ電入電中(南千住警察署) (東京都)
[2025/02/24 13:41:35]■本日(2月24日(月))、荒川区内に、NTTドコモカスタマーセンターをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南千住■電話の内容・「大阪で利用した携帯電話の
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署) (東京都)
[2025/02/24 12:51:47]■本日(2月24日(月))、渋谷区内に、区役所職員・NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上原・西原■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示し