東京都 メールけいしちょう
サポート詐欺に注意してください!(日野警察署)
2024/07/29 16:38:03
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
【日野市の皆様へ】
サポート詐欺とは、パソコンやスマートフォンでインターネットサイトを閲覧中、
「ウイルスに感染しました。次の電話番号におかけください」などの警告画面が表示され、指定された電話番号に連絡すると遠隔操作プログラムのインストールを指示し遠隔操作によりウイルス除去等のサポートを行い、その費用名目に金銭等をだまし取るものです。

【対策】
 警告画面が出ても慌てることなく対応しましょう
☆ 警告画面が表示されても絶対に表示された電話番号に連絡しない
☆ すぐに、インターネット回線を遮断する
☆ 万が一、犯人と繋がってしまってもすぐに電話を切って110番通報をする
☆ 遮断後は、家電量販店に行き専門の方に見てもらう

【コンビニエンスストア、ドラッグストアの従業員の皆様へ】
 サポート詐欺の犯人はコンビニエンスストアやドラッグストアでPOSAカード(電子マネー)を購入するよう指示してきます。
 「パソコンがウィルスにかかった」等と言ってPOSAカード(電子マネー)を購入しようとしている方は、詐欺にあっている可能性が非常に高いです。
 声掛けを実施し、110番通報をお願いします!

【問合せ先】日野警察署 042-586-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
サポート詐欺に注意してください!(日野警察署)