「お金を配ります」に注意してください。 |
2024/07/05 15:25:05 |
【日野市の皆様へ】
SNSアプリで、「お金を配ります。欲しい人募集しています。」といった投稿には注意してください。
応募してきた人に対し、「一旦、キャッシュカードを預かり、お金を振り込んだらキャッシュカードを返します。」等と申し向け、郵便局留めでキャッシュカードを郵送させるとともに「暗証番号を教えて欲しい。」等と聞いてきます。
これは詐欺の手口でもありますし、このようなキャッシュカード等を譲渡・譲受する行為自体が、犯罪になる可能性が大きいので注意するようお願いします。
【問合せ先】日野警察署 042-586-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「立川国立防犯フェスティバル」の開催について (東京都)
[2025/10/06 09:42:35]
10月11日から10月20日までの間全国地域安全運動の実施に伴い、地域の防犯意識の向上と連携強化を目的にスポーツタレント「パンチ佐藤さん」を一日警察署長に招き、立川国立防犯フェスティバルを開
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(牛込警察署) (東京都)
[2025/10/06 09:14:53]
■本日(10月6日(月))、新宿区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「『医療費の還付金があります。9月末までが期限になっていました。』という電話が牛込警察
- 通信事業者等を名乗った詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/10/06 08:33:53]
通信事業者や官公庁等を名乗り、自動音声で「未納料金があります。」「利用停止されます。」「〇番を押してください。」などの詐欺の電話が多数かかってきています。この後、犯人は「警察に転送します。」
- 個人情報や資産情報を安易に教えないでください! (東京都)
[2025/10/06 08:33:39]
公的機関や親族、警察官を装って電話を掛けたり、メールを送る等して個人情報を聞き出す者がいますが、絶対に教えないでください。安易に教えてしまうと、詐欺被害だけではなく、強盗等に発展してしまうお
- 西新井警察署(子供(公然わいせつ)) (東京都)
[2025/10/06 03:13:20]
2025年10月5日(日)、午後1時00分ころ、足立区江北1丁目の公園内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢30歳から40歳くらい、身長165センチメートルくらい