|
玉川警察署から交通安全情報のお知らせ(7月中) |
|
2024/07/02 15:34:53 |
玉川警察署では、交通事故防止として以下の取締り・対策を強化します。
・自転車指導警告取締り(玉川地区)
・通学路取締り(駒沢地区・等々力地区)
・飲酒運転取締り(瀬田地区・玉堤地区)
・速度抑制対策(等々力地区)
・過積載取締り(玉川台周辺)
・駐車違反取締り(玉川警察署管内全域)
標識をよく見て安全確認をして、交通違反をしないように注意してください。
令和6年7月1日(月)から7月7日(日)までの間、『飲酒運転させないTOKYOキャンペーン』を実施中です。
飲酒をしたら代行運転やハンドルキーパーを決めるなど、自動車を運転しないように厳守してください。自転車の飲酒運転も禁止されています。
※ハンドルキーパーとは、自動車で仲間と飲食店などに行く場合に、お酒を飲まないで仲間を自宅まで送り届ける人のことです。
【問合せ先】玉川警察署 03-3705-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(池袋警察署) (東京都)
[2025/10/27 13:08:42]
■本日(10月27日(月))、豊島区内に、新宿警察署をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の口座が詐欺事件に使われている」・「誰もいない場所に行ってください」・「
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/10/27 12:48:45]
■本日(10月27日(月))、台東区内に、練馬警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「クレジットカードの不正利用があり、あなたの名前で使われた。」■この後、犯人
- アポ電入電中(葛飾警察署) (東京都)
[2025/10/27 12:24:26]
■本日(10月27日(月))、葛飾区内に、厚生労働省やNTT職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・堀切・四つ木■電話の内容・「以前購入した薬のことで確
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/27 12:01:09]
■本日(10月27日(月))、東村山市、清瀬市内に、通信業者・愛知県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町・松山・栄町■電話の内容・「【通信業者
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(成城警察署) (東京都)
[2025/10/27 11:58:10]
■本日(10月27日(月))、世田谷区内に、厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「偽造されたあなた名義の保険証が使われている」・「その保険証で大量の睡眠薬が購入さ