東京都 メールけいしちょう
警察官を騙った詐欺に注意!
2024/06/28 17:26:25
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
武蔵野市内では、警察官を騙った特殊詐欺の電話が増加しています。

警察官になりすました特殊詐欺犯人は電話で

・ あなたのカードが不正に使用されている
・ キャッシュカードの暗証番号を教えてください
・ これからあなたの自宅にキャッシュカードを預かりに行きます

等と言ってきます。

このような電話が来た場合、相手の

□ 氏名
□ 署・課・係名
□ 電話番号

を聞き、折り返す旨を伝え、必ず電話を切り、武蔵野警察署に確認をしてください。

被害に遭わないためには、犯人の電話に出ないことが一番です。
・ 固定電話機の留守番電話やナンバーディスプレイ機能の活用
・ 自動通話録音機の設置(65歳以上なら警察でも設置出来ます。)

留守番電話に入った音声メッセージを確認し、出る必要のある電話の見極めをしましょう。

あわせて、土日・夜間の詐欺電話に注意しましょう!
家族みんなで声を掛け合い、被害を防止しましょう!
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 光が丘警察署(声かけ等) (東京都)
    [2024/06/30 22:49:39]
    【このメールは、光が丘警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】2024年6月30日(日)、午後8時50分ころ、練馬区三原台1丁目の路上で、女性が帰宅途中、
  • 自転車の鍵、かけましたか? (東京都)
    [2024/06/30 19:04:52]
    今週(6月23日〜6月29日)の自転車窃盗の件数は2件(手集計)で、内1件が【施錠なし】でした。公共の駐輪場はもちろん、自宅の敷地内やマンション等の駐輪場に自転車をとめる際は鍵を必ずかけまし
  • 荒川警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2024/06/30 18:50:31]
    2024年6月30日(日)、午後4時30分ころ、荒川区荒川2丁目15番の公園内で、小学生(女の子)が遊んでいたところ、女に体を触られました。■声かけ等の内容・「何年生?」・「細いね何キロ?」
  • アポ電入電中(上野警察署) (東京都)
    [2024/06/30 17:03:00]
    ■本日(6月30日(日))、台東区内に、通信関連会社をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「ネット登録の料金が未納になっています。」・「何度も通知していますが未だに支払われて
  • 向島警察署(メールの訂正について) (東京都)
    [2024/06/30 12:00:19]
    2024年6月30日(日)11時37分頃に配信しました「向島警察署(声かけ等)」については、発生日時2024年6月28日(金)午後10時0分頃と訂正いたします。【問合せ先】向島警察署03-3

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。