|
防犯情報(特殊詐欺) |
|
2024/06/28 15:19:28 |
昨日(6月27日(木))豊島区内に、家電量販店の店員や警察官を騙る者から、ウソの電話が入っています。
電話の内容
家電量販店の店員を騙る者から、
・「あなたのカードを不正に利用している人がいます。警察から連絡がいきます。」
という電話があり、その後、警察官を騙る者が電話をかけてきて、
・「警察官がキャッシュカードを取りに伺います。」
・「手続きで必要なので、暗証番号を教えてください。」
などと言い、警察官を騙る者が自宅に来て、キャッシュカードを受け取り、別のカードにすり替え、お金を引き出します。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイを導入し、知らない番号には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない、書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。
被害にあわないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】目白警察署 03-3987-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 立川警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/27 17:33:23]
2025年10月27日(月)、午後3時10分ころ、立川市幸町4丁目52番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男につきまとわれました。(振り返ると、立ち止まってスマートフォンを操作しているふ
- 熊らしき動物の目撃情報について (東京都)
[2025/10/27 17:11:20]
10月27日午後3時30分頃、西多摩郡奥多摩町境1156番地付近において熊らしき動物の目撃がありました。目撃場所付近での外出はお控えいただき、熊を目撃した際は、安全な場所から局番なしの110
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(小金井警察署) (東京都)
[2025/10/27 16:53:26]
■本日(10月27日(月))、小金井市内に、小金井警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・梶野町■電話の内容・「小金井警察防犯係ミヤジマです」
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(立川警察署) (東京都)
[2025/10/27 16:12:03]
■本日(10月27日(月))、立川市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が携帯電話に入っています。■電話の内容・「料金未納のため、今後法的措置を取らせていただきます。問い合わせの方は〇番
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(世田谷警察署) (東京都)
[2025/10/27 16:06:57]
■本日(10月27日(月))、世田谷区内に、配送業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・野沢■電話の内容・「あなた名義で大阪から沖縄に送られた荷物に現金