週末防犯情報〜官公庁職員と万世橋警察署員を装ったアポ電に注意〜 |
2024/06/21 11:07:41 |
ここ数日、一般の方の携帯電話に「官公庁職員」と「警視庁万世橋警察署の警察官」を名乗り
官公庁職員を名乗る者
「あなたが秋葉原の携帯電話のお店で契約した携帯電話の端末から、迷惑メールが大量に送信され、多数の被害者が出ています。よって、あなたの携帯電話はこれから使用停止にします。しかし、あなたが秋葉原の万世橋警察署で被害届を提出すれば使用停止は解除します。これから万世橋警察署の警察官に電話を代わります。」
警視庁万世橋警察署の警察官を名乗る者
「これからあなたの被害届と調書をとるので、あなたの名前や住所を教えてください。」
などの内容のアポ電が相次いでいます。
・この電話は詐欺です。
・電話の多くは「電話番号非通知」で電話をかけてきます。
・省庁の職員や警察官が非通知で電話をすることはありません。
・非通知からの電話は詐欺を疑ってください。
・身に覚えのない電話はきっぱりと断りましょう。
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2613)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 石神井警察署(メールの訂正について) (東京都)
[2025/10/06 00:52:51]
2025年10月6日(月)0時13分頃に配信しました「石神井警察署(声かけ等)」については、発生時間が午後11時50分ころとなっているところ、午後8時17分ころに訂正いたします。【問合せ先】
- 石神井警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/06 00:13:54]
2025年10月5日(日)、午後11時50分ころ、練馬区関町北4丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・男性、10代後半、水色Tシャツ、色不明短パン■使用車両(自
- 親子が自転車に乗った不審者にジロジロと見られました。 (東京都)
[2025/10/05 07:20:23]
令和7年10月2日午前8時45分頃、東京都八王子市台町周辺で、自転車に乗った不審な男に親子がジロジロと見られました。★不審者の人着年齢:50?60歳くらい身長:160センチメートルくらい体型
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内