東京都 メールけいしちょう
アポ電は携帯電話にもかかってくる!?
2024/06/18 10:30:32
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
詐欺グループからの電話は、自宅の固定電話だけではなく、携帯電話にもかかってきます。
【詐欺グループがよく使う言葉】
 このような言葉が出てきたら、それは詐欺です。
 ・警察官を騙る者から「あなたはマネーロンダリングの容疑者になっています。口座を調べる必要があるので、一旦お金を振り込んでください。」
 ・通信事業者を騙る者から「未納料金があります。訴えられる前にお金を振り込んでください。」
 ・通信事業者を騙る者から「あなた名義の携帯電話から多数の迷惑メールが送信されているので、あなたの携帯電話を止めます。」
【携帯電話の詐欺対策】
 犯人は、あなたの携帯電話に電話をかけて、あの手この手であなたを脅し、騙し、振込をさせようとします。
 非通知や不審な電話には、非通知対策サービス、不審電話対策サービス等を利用し、携帯電話の対策を!
 ※ 料金や設定方法は各キャリアのホームページ等で確認してください。 

【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2613)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 【アポ電入電中!】赤羽警察署 (東京都)
    [2024/06/29 15:38:19]
    本日(6月29日)午後1時00分頃から午後2時00分頃にかけて、北区赤羽地区及び赤羽北地区において、税務署職員を装った者から「税金を多く支払っているので還付金があります。」等というウソの電話
  • アポ電入電中(万世橋警察署) (東京都)
    [2024/06/29 15:05:20]
    ■本日(6月29日(土))、千代田区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「秘密の話をします、周りに人がいると話せない」・「警察に出頭できますか」・「キャッシュカ
  • 【アポ電入電中】カード預かり詐欺(板橋警察署) (東京都)
    [2024/06/29 15:04:42]
    ■本日(6月29日(土))、板橋区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・本町■電話の内容・「医療費の払い戻し金があります。」■この後、犯人
  • 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(大井警察署) (東京都)
    [2024/06/29 14:20:42]
    ■本日(6月29日(土))、品川区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大井■電話の内容・「通信料金の未払いがあります。」・「契約時に偽造さ
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(池上警察署) (東京都)
    [2024/06/29 13:40:26]
    ■本日(6月29日(土))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中央■電話の内容・「還付金があります」■その後、犯人は手続と称して

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。