東京都 メールけいしちょう
荻窪警察署(子供(声かけ等))
2024/06/17 17:03:15
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
2024年6月17日(月)、午後1時20分ころ、杉並区下井草4丁目の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「やぁ」
・「はい、チーズ」
(肩をたたかれ、小学生が走って逃げると後ろからシャッター音がした。)

■不審者の特徴
・身長170センチメートルくらい、キャップ型帽子、黒色サングラスにマスク、黒色長袖、黒色ズボン、一眼レフカメラを所持


・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】荻窪警察署 03-3397-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • アポ電入電中(多摩中央警察署) (東京都)
    [2024/06/26 18:37:54]
    ■本日(6月26日(水))、稲城市内に、多摩中央警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東長沼■電話の内容・「詐欺事件の捜査をしていたら、貴方
  • 特殊詐欺被害に遭わないために! (東京都)
    [2024/06/26 18:00:18]
    ●警察官、区役所職員●官公庁職員、銀行協会職員●通信事業者、家電量販店等から電話があった時は、必ず一度電話を切って、その後すぐに池袋警察署生活安全課へ電話してください!【問合せ先】池袋警察署
  • アポ電入電中(池袋警察署) (東京都)
    [2024/06/26 17:59:49]
    ■本日(6月26日(水))、豊島区内に、銀行協会職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西池袋■電話の内容・「還付金があります」・「セキュリティチェック
  • アポ電入電中(荏原警察署) (東京都)
    [2024/06/26 17:55:45]
    ■本日(6月26日(水))、品川区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。★在宅時の留守番電話設定やナンバ
  • アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
    [2024/06/26 17:50:40]
    ■本日(6月26日(水))、調布市内に、調布警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・上石原・国領町・小島町■電話の内容・「犯人を捕まえ

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。