立川警察署(特殊詐欺被害について) |
2024/06/12 10:11:14 |
スポンサーリンク
6月に入り立川警察署管内で特殊詐欺被害が多発しています。
市役所職員等を騙った者が、
「医療費の還付金があります。」
「介護保険に過払いがあるので返金します。」
等と電話を掛けてきた後、
銀行職員等を騙った者が通帳やキャッシュカードを自宅に受け取りに来たり、
ATMで簡単に手続きが出来ると言われ、ATMに向かわされます。
被害に遭わないために
・留守番電話設定・防犯機能付電話の導入
・ナンバーディスプレイ・ナンバーリクエストの導入
などを検討しましょう。
【問合せ先】立川警察署 042-527-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
市役所職員等を騙った者が、
「医療費の還付金があります。」
「介護保険に過払いがあるので返金します。」
等と電話を掛けてきた後、
銀行職員等を騙った者が通帳やキャッシュカードを自宅に受け取りに来たり、
ATMで簡単に手続きが出来ると言われ、ATMに向かわされます。
被害に遭わないために
・留守番電話設定・防犯機能付電話の導入
・ナンバーディスプレイ・ナンバーリクエストの導入
などを検討しましょう。
【問合せ先】立川警察署 042-527-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官を騙る不審な電話について (東京都)
[2025/02/25 10:16:40]■本日(2月25日(火))、墨田区内に非通知で、警察官を騙るウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・緑■電話内容・錦糸町警察捜査二課の者です。・捜査している事件の容疑者と
- アポ電入電中(大塚警察署) (東京都)
[2025/02/25 10:14:25]■本日(2月25日(火))、文京区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大塚■電話の内容・「未納料金があります。」・「2時間以内にこの電話回
- アポ電入電中(滝野川警察署) (東京都)
[2025/02/25 09:59:31]■本日(2月25日(火))、北区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・田端新町■電話の内容・「料金が未納です」・「電話を止めます」■この後、
- アポ電入電中(池上警察署) (東京都)
[2025/02/25 09:55:38]■本日(2月25日(火))、大田区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・久が原■電話の内容・「2時間後に電話が止まります。」■この後、犯人はお
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(立川警察署) (東京都)
[2025/02/25 09:54:54]■本日(2月25日(火))、立川市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・幸町■電話の内容・「去年末に医療費の控除に関する書類を送りましたが