| 世田谷警察署から交通情報のお知らせ | 
				  
				    | 2024/06/06 16:18:28 | 
			  
         
        
        
        
        大震災(震度6弱以上)発生時の交通規制ご存じですか?
大震災発生直後は、道路における危険を防止するとともに、救助活動等に従事する緊急自動車の円滑な通行を確保するため、道路交通法等に基づき交通規制が実施されます。
主な規制としては、環状七号線から都心方向への車両の通行が禁止されるとともに、緊急自動車専用路(世田谷区では国道246号線)が指定され、消防、警察、自衛隊等の緊急自動車専用の路線となります。
発災時、環状七号線内側を走行中の方は、自動車を速やかに道路外の場所へ移動させてください。特に、緊急自動車専用路は救助のための道路となりますので、速やかに移動をお願いします。
一人でも多くの方の命を助けるため、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【問合せ先】世田谷警察署 03-3418-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 代々木警察署から交通情報のお知らせ (東京都)
            [2025/10/31 10:35:49] 1交通違反地点代々木警察署管内では、渋谷区笹塚1丁目55番幡ヶ谷陸橋において、進路変更禁止違反が多発しています。黄色線では、車線変更できないので注意してください。211月中代々木警察署独自で 
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署) (東京都)
            [2025/10/31 10:25:43] ■本日(10月31日(金))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・田無町■電話の内容・「医療制度の見直しがあります。」・「還付金 
- 巣鴨警察署(子供に対する声かけ事案解決) (東京都)
            [2025/10/31 10:22:45] 2025年10月30日(木)、豊島区駒込6丁目で発生した子供に対する声かけ事案については、同日、解決しました。本件の事案に関して配信されていたメールは以下のとおりです。=========== 
- 【アポ電入電中】カード預かり詐欺(深川警察署) (東京都)
            [2025/10/31 10:13:34] ■本日(10月31日(金))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東陽・森下・越中島■電話の内容・「医療費の還付金があります。」■ 
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(福生警察署) (東京都)
            [2025/10/31 09:57:13] ■本日(10月31日(金))、西多摩郡瑞穂町内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「黄色い封筒届いてない?」■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。★在宅時の