|
子供が関与する事故の発生について |
|
2024/05/31 16:57:28 |
令和6年5月29日(水)午後4時55分頃、練馬区内の見通しの悪い交差点において高齢者が運転する自転車と小学生が運転する自転車の出会い頭の事故が発生しました。
外壁があり、安全確認のしづらい交差点で互いの自転車の前輪と前輪が衝突しました。
転倒は避けられましたが、擦り傷程度の怪我を負ってしまいました。
大怪我を負ってしまった後や大切な命が失われてからでは遅いのです。
今一度、交通ルールを遵守していただきますよう、そして、自転車利用時には必ずヘルメットの着用をお願いします。
【自転車を運転する大人の方へ】
〇交差点や脇道、目視で確認できない場所は速度を落として安全を確認、または一時停止して安全を確認
〇脇道や敷地から歩行者や他の車両が「出てくるかもしれない。」と考えながら運転
〇自転車通行可の歩道は中央から車道寄りを徐行
〇暗くなったら必ずライト点灯
【自転車を運転するお子様の保護者の方へ】
〇止まれの標識、停止線の路面標示がある場所では必ずその場で一時停止をさせて、安全確認ができるところまで少しずつ前に出て左右の安全確認をするよう指導
〇お子様は自転車を運転し始めると楽しくなり、つい速度を出しすぎたり、飛び出してしまいがちです。ご家庭でもう一度自転車の正しい乗り方について話をしましょう!
【問合せ先】光が丘警察署 03-5998-0110 (内線4113)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 練馬警察署(子供(公然わいせつ)) (東京都)
[2025/11/02 20:32:39]
2025年11月2日(日)、午後5時30分ころ、練馬区氷川台3丁目付近で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・20代、茶髪短め、165センチメートル前後、やせ型、灰色パー
- 板橋警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/11/02 16:40:57]
【このメールは、板橋警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】2025年11月1日(土)、午後11時50分ころ、練馬区錦1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に
- 駒込警察署(メールの訂正について) (東京都)
[2025/11/02 15:42:02]
2025年11月2日(日)13時29分頃に配信しました「駒込警察署(声かけ等)」については、不審者にTシャツを色を「黒色」と配信してしまいまたが、正しくは「白色Tシャツ」でした。本メールをも
- 駒込警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/11/02 13:29:09]
2025年11月1日(土)、午後1時00分ころ、文京区本駒込2丁目のアパート内で、女性(高校生)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・20?30歳くらい、身長175センチくらい
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(大森警察署) (東京都)
[2025/11/02 11:00:09]
■本日(11月2日(日))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大森西■電話の内容・「累積医療費還付についての封筒届いていますか」