玉川交通安全情報 |
2024/05/24 09:03:31 |
令和6年5月1日(水)から5月31日(金)まで、「自転車安全利用TOKYOキャンペーン」を実施中です。
薄暮時間帯(日没時刻の前後1時間)から夜間における交通事故が増加しています。(5月の日没時刻は18時30分頃)
前照灯で照らせる距離は10メートル程度です。
視界が悪いときは、十分に速度を落としましょう。
また、歩道は歩行者優先です。歩行者の通行の妨げになる時は、自転車から降りて押して歩きましょう。
交通事故防止のため、前照灯点灯の徹底と反射材用品などを活用しましょう。
http://www.safetyaction.tokyo
にアクセスすると交通安全広報サイト「TOKYO SAFETY ACTION」にリンクします。
【問合せ先】玉川警察署 03-3705-0110 (内線4113)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
[2025/10/08 11:08:08]
■本日(10月8日(水))、武蔵村山市、東大和市内に、東大和警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「生活安全課の○○です。」・「あなたの名前が容疑者のリストに載
- 「北区地域安全のつどい」の開催について (東京都)
[2025/10/08 10:23:15]
【このメールは、王子警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】令和7年10月15日(水)午後2時(開場午後1時30分)から、北とぴあ2階さくらホール(北区王
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(大井警察署) (東京都)
[2025/10/08 10:21:32]
■本日(10月8日(水))、品川区内に、区役所職員・銀行のコールセンターをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南大井■電話の内容・「医療費見直しで還付金が
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(昭島警察署) (東京都)
[2025/10/08 10:19:45]
■本日(10月8日(水))、昭島市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたが詐欺の容疑者になっている。」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
[2025/10/08 10:10:14]
■本日(10月8日(水))、江東区内に、警視庁捜査二課・江東区役所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南砂・東砂■電話の内容・「警察官騙り:あなた名義の