5月20日は「地域安全の日」です。 |
2024/05/20 09:37:45 |
□ 5月20日は「地域安全の日」です。
□ 今月は、「巡回連絡」活動を強化しています。
警察官があなたの家等を訪問して、災害・事件・事故等
の情報をお伝えしたり、皆さんが不安に感じていることに、
ついてお伺いします。
□ 北沢警察署では、特殊詐欺の被害を防ぐため、警察官が、
あなたの家等を訪問する防犯活動もおこなっています。
警察官をかたる特殊詐欺も発生しているので、来所した
警察官に不審な対応があれば、被害を予防する活動なので、
ためらうことなく警察署へお問い合わせください。
□ 巡回連絡活動中に、任意で「巡回連絡カード」の記入を
お願いしています。警察官に非常の場合の連絡先を教えて
いただくことで、
(1)火災や地震等の被害が発生したとき
(2)ご家族が重大な交通事故等にあわれたとき
(3)迷子や高齢者等を保護したときなど
緊急時の連絡をするのに役立てることが出来ます。
記入して頂いた巡回連絡カードは、
「あなたの大切な個人情報です。」
提出するのは、お近くの交番、警察署へ直接お持ち頂い
たほうが安全です。ご協力をお願いします。
【問合せ先】北沢警察署 03-3324-0110 (内線2912)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
- 不審者徘徊情報 (東京都)
[2025/10/04 12:16:45]
【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ