東京都 メールけいしちょう
パソコンのウイルス感染を装った「サポート詐欺」が多発しています。
2024/04/30 17:11:30
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
【新宿区で発生した情報です】
■ 本日(4月30日(火))、新宿区内で、パスコンやスマートフォンで、動画やWebサイト等を見ている時に、突然「ウイルス感染」等の警告や連絡先が画面に表示され、ウイルス除去の名目で、現金を振り込ませたり、電子マネーカードを購入させ、相手にカードの番号を教えてしまう、通称「サポート詐欺」が多発しています。

■ 警告画面が表示された場合は、
   ・ 連絡先に電話しない。
   ・ コンビニなどで、電子マネーカードを購入しない。
 等で、詐欺被害に遭わないよう、慎重な対応をお願いします。

■ 万が一、警告画面の番号に電話してしまった場合は、すぐに110番通報してください。

【問合せ先】四谷警察署 03-3357-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(中野警察署) (東京都)
    [2025/10/28 11:14:29]
    ■本日(10月28日(火))、中野区内に、厚生省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「違法な薬物を購入した疑いがあります。」・「警察に相談してください。」■この後、犯人はト
  • アポ電入電中(昭島警察署) (東京都)
    [2025/10/28 10:27:05]
    ■本日(10月28日(火))、昭島市内に、配送業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『未配送の荷物があります、詳細は0番を押してください。』」・「配送業
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
    [2025/10/28 10:23:26]
    ■本日(10月28日(火))、江東区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大島■電話の内容・「あなたの口座が犯罪に使われています」・「宮城県
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(高井戸警察署) (東京都)
    [2025/10/28 09:40:46]
    ■本日(10月28日(火))、杉並区内に、捜査二課・警視庁品川警察署をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・永福・松庵■電話の内容・「あなたの銀行口座が犯罪
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(野方警察署) (東京都)
    [2025/10/28 09:30:17]
    ■本日(10月28日(火))、中野区内に、兵庫県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上鷺宮■電話の内容・「重大な事件がありました。今すぐ来てください

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
パソコンのウイルス感染を装った「サポート詐欺」が多発しています。