【要注意】還付金詐欺被害連続発生中! |
2024/04/30 13:54:37 |
令和6年4月26日(金)から区役所を騙る者が自宅の固定電話に電話をかけてきて、相手に言われるがまま行動することにより
ATMで見知らぬ者の口座にお金を振り込んでしまう、還付金詐欺の被害が連続発生しています。
特殊詐欺の手法は日々変化しており、犯人の話しぶり、騙しの手法も巧みになっているため
誰からの電話かわからずに、とりあえず電話にでてから判断するという対応方法は非常に危険です
・留守番電話を設定し相手の声を聴いて知り合いなら受話器を取る
・ナンバーディスプレイを使って知り合いの番号であれば受話器を取る
このように、誰からの電話であるのか判明してから受話器を取るようにすることが習慣化されることで
特殊詐欺被害にあわないようになりますので是非実践してください。
また、詐欺犯人は数十年使っている電話番号に対し電話をかけてくる傾向にあるため
・ 携帯電話を不自由なく使用しているのであれば、固定電話を外してしまう
・ 固定電話の番号を新しい番号に変更する
なども詐欺対策には有効な手段となります。
大型連休中でも詐欺犯人は電話をかけ続けています
自身が被害にあわないように、自分の親、祖父母を被害にあわせないように家族で対策を考えてください。
【問合せ先】練馬警察署 03-3994-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(愛宕警察署) (東京都)
[2025/10/06 15:02:19]
■本日(10月6日(月))、港区内に、警視庁捜査2課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「詐欺グループを逮捕したらあなた名義の通帳が出てきた」・「詐欺グループはLINEを使
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(中野警察署) (東京都)
[2025/10/06 13:53:29]
■本日(10月6日(月))、中野区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中央■電話の内容・「医療費の見直しがあり、支払った医療費が還付され
- アポ電入電中(新宿警察署) (東京都)
[2025/10/06 13:46:07]
■本日(10月6日(月))、新宿区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・新宿■電話の内容・「電話が不正利用されています。」・「2時間以内に利
- 悪質な業者からの不審な電話にご注意ください (東京都)
[2025/10/06 13:32:13]
2025年10月6日11時ころ、東村山市富士見町付近において、自宅の固定電話に市役所を名乗る女から「東村山市役所ですが、電気点検に明日お伺いします。」と不審な電話があったと通報が入りました。
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(高井戸警察署) (東京都)
[2025/10/06 11:58:41]
■本日(10月6日(月))、杉並区内に、VISAカードカスタマーセンター・北海道警察の捜査員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・和泉■電話の内容・「あな