東京都 メールけいしちょう
玉川交通安全情報
2024/04/11 12:08:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
令和6年4月6日(土)から15日(月)までの10日間、「春の全国交通安全運動」を実施中です。

薄暮時間(日没時刻の前後1時間)に重大交通事故が多発傾向にあります。

歩行者のみなさん
夕暮れ時・夜間歩行時は、明るい服を着用し、反射材を身につけましょう。

ドライバーのみなさん
自分の車の存在を周囲に知らせるためにも、前照灯を日没よりも早めに点灯しましょう。
(4月の点灯推奨時間は午後5時30分です。)

http://www.safetyaction.tokyo
にアクセスすると交通安全広報サイト「TOKYO SAFETY ACTION」にリンクします。
【問合せ先】玉川警察署 03-3705-0110 (内線4112)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • 葛西警察署(声かけ等) (東京都)
    [2024/06/01 17:03:49]
    【このメールは、葛西警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】2024年5月31日(金)、午後10時30分ころ、江戸川区船堀4丁目の路上で、女性(高校生)が
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(昭島警察署) (東京都)
    [2024/06/01 14:40:50]
    ■本日(6月1日(土))、昭島市内に、市役所職員・保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・拝島町・美堀町■電話の内容・「以前送付した緑色の医療費還付金
  • 不審者情報について (東京都)
    [2024/06/01 14:27:10]
    令和6年5月31日午後8時頃、東京都荒川区町屋付近において、自転車に乗り信号待ちをしている小学生(女の子)の後方から近づき、小学生の腕に触れながら小学生が乗っていた自転車のベルを鳴らし、立ち
  • アポ電入電中(杉並警察署) (東京都)
    [2024/06/01 13:49:40]
    ■本日(6月1日(土))、杉並区内に、京都府警をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「マネーロンダリングの捜査をしていたら、あなた名義の口座が使われていることがわかった。」・
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署) (東京都)
    [2024/06/01 12:51:31]
    ■本日(6月1日(土))、渋谷区内に、区役所職員・親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富ヶ谷■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきます

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。