サポート詐欺にご注意ください!(小平警察署) |
2024/04/10 12:47:31 |
小平市内で、サポート詐欺の被害が発生しています!
サポート詐欺とは…
パソコンでインターネットを利用中、突然『ウイルスに感染しました』等とニセの警告画面が出て、画面に表示された電話番号に電話をかけさせ、ウイルス除去やセキュリティソフトの契約を迫る手口です。
犯人は、電話を切らせず、コンビニ等へ誘導し、電子マネーカードを買わせたり、ネットバンキング経由でお金を騙し取ります。
昨年から小平市内では、サポート詐欺の被害が特に増えています。
高齢者だけではなく、幅広い年代の方が被害に遭っています。
【被害に遭わないための対策】
・画面に表示された電話番号に電話しない
・慌てず、パソコンを再起動する
・コンビニ等で、電子マネーカードを購入しない
・警察、家族、知人に相談する
※携帯電話で通話しながら、電子マネーカードを選んでいる方がいたら、110番をお願いします。
【問合せ先】小平警察署 042-343-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(麹町警察署) (東京都)
[2025/10/08 14:34:25]
■本日(10月8日(水))、千代田区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたが詐欺事件の容疑者になっています」・「すぐに出頭するか、電話での事情聴取を受け
- 新宿警察署捜査二課を名乗る嘘の電話が東京都内に入っています (東京都)
[2025/10/08 14:17:27]
【このメールは、新宿警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】■電話の内容・「あなた名義の口座が犯罪に使われている」・「あなたは事件の容疑者になっている」■
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(成城警察署) (東京都)
[2025/10/08 14:07:03]
■本日(10月8日(水))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・船橋■電話の内容・「医療費の変更について、お知らせのはがきは届き
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(大井警察署) (東京都)
[2025/10/08 13:51:31]
■本日(10月8日(水))、品川区内に、福井県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大井・南大井■電話の内容・「あなたの銀行口座が詐欺事件に使われてい
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(立川警察署) (東京都)
[2025/10/08 13:46:33]
■本日(10月8日(水))、立川市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・曙町■電話の内容・「兵庫県で起きた事件について捜査中です。」・「兵庫