交通死亡事故の発生について |
2014/12/01 11:25:00 |
■交通事故に注意■
都内では、11月25日から30日までの間に、交通事故により、4人の方が亡くなられています。
●ライダーの皆さんへ
二輪車の単独死亡事故が多発しています。スピードの出しすぎは、正確なハンドル操作ができず大変危険です。自分の運転技量を過信せずに、スピードを控えめに、安全運転を心掛けましょう。特に夜間運転する際は、昼間よりも速度を落として、慎重に運転しましょう。
●ドライバーの皆さんへ
仕事や通勤など、通い慣れた道は油断してしまいがちです。慣れた道ほど、危険に対する緊張感を高めて、慎重な運転に努めましょう。
●歩行者の皆さんへ
今の時期、夕暮れ時はもちろん、早朝時間も暗いため、外出する時は明るい服装や反射材用品を身につけて、ドライバーに自分の存在をアピールしましょう。
●TOKYO交通安全キャンペーン実施中!(12月1日から7日)
12月は一年の中で最も多く交通事故が発生します。年末の慌しさの中で、「急ぎの心理」にならないよう、気持ちにゆとりを持って行動しましょう。
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 親子が自転車に乗った不審者にジロジロと見られました。 (東京都)
[2025/10/05 07:20:23]
令和7年10月2日午前8時45分頃、東京都八王子市台町周辺で、自転車に乗った不審な男に親子がジロジロと見られました。★不審者の人着年齢:50?60歳くらい身長:160センチメートルくらい体型
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内