向島警察署からのお知らせ |
2009/03/23 14:22:01 |
平成21年3月28日(土)午前10時00分から、旧曳舟中学校で交通安全パレードの後、交通安全体験教室を行います。自転車事故の再現、ぬいぐるみの交通安全教室、白バイの体験乗車、ちびっこ警察官制服の試着など、お子さんから高齢者まで楽しく交通安全について勉強できます。お土産も用意していますので、みなさんのご参加をお待ちしております。
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?flx=139.826486608908&fly=35.7080719260762
【問い合わせ先】向島警察署 03-3616-0110(内線4112)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(立川警察署) (東京都)
[2025/09/30 17:03:01]
■本日(9月30日(火))、立川市内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・柴崎町■電話の内容・「あなた名義のクレジットカードが発行されて、別人に
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(荻窪警察署) (東京都)
[2025/09/30 16:55:52]
■本日(9月30日(火))、杉並区内に、新宿警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「事件のことで聞きたいことがある」・「18時までに捜査二課に来てほしい」■この
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/09/30 16:48:21]
■本日(9月30日(火))、多摩市内に、警視庁捜査二課、京都府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中沢・連光寺■電話の内容・「あなたに、容疑がかかって
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(日野警察署) (東京都)
[2025/09/30 16:42:36]
■本日(9月30日(火))、日野市内に、上野警察署をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・平山■電話の内容・「マネーロンダリングの事件について話を聞きたい」
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(立川警察署) (東京都)
[2025/09/30 16:42:18]
■本日(9月30日(火))、立川市内に、厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・幸町■電話の内容・「厚生労働省のカスタマーセンターです。」・「骨折