|
交通死亡事故の発生について |
|
2014/11/17 14:25:00 |
■交通事故に注意■
都内では、11月10日から16日までの間に、交通事故により3人の方が亡くなられています。
●ドライバーの皆さんへ
交差点や横断歩道付近では、横断している歩行者や自転車がいないか、前方や周囲の安全をよく確認しましょう。
●高齢者ドライバーの皆さんへ
運転に自信がなくなったら、家族から「運転が心配」と言われたら、運転免許自主返納をお考えください。
●歩行者、自転車利用者の皆さんへ
青信号で横断歩道を渡るときも、車の動きに注意して、安全を確認してから渡りましょう。また、早朝や夜間の外出時は、明るく目立つ色の服装や、反射材用品等を身につけ、ドライバーに自分の存在をアピールしましょう。
※例年、これから年末にかけて交通事故が増える傾向にあります。皆さん一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故防止に努めましょう。
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 南大沢警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/11/04 23:08:20]
2025年11月4日(火)、午後3時50分ころ、八王子市みなみ野1丁目の店舗内で、女性が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢20歳代から30歳代くらい、体格中肉、黒色短髪、
- 深川警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/11/04 19:48:57]
2025年11月4日(火)、午後6時40分ころ、江東区富岡2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢50代くらい中肉、、黒色ジャケット、黒色スラックス【地図
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/11/04 18:47:19]
■本日(11月4日(火))、港区内に、保険会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝■電話の内容・「保険関係の書類を自宅に送ったので届いているか、ポスト
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(蔵前警察署) (東京都)
[2025/11/04 17:10:28]
■本日(11月4日(火))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・柳橋■電話の内容・「平成元年からの医療費や薬代などの還付金がありま
- 警視庁防犯アプリ「デジポリス」を活用しましょう! (東京都)
[2025/11/04 16:47:13]
「デジポリス」は、都内の犯罪発生情報や防犯情報をお届けする防犯アプリです。?ひとつのアプリで多彩な機能と防犯情報?●痴漢撃退機能●防犯ブザー●ココ通知機能●見守りパトロール機能●けいしちょう