110番の日の集い参加者募集(警視 庁通信指令本部) |
2014/11/10 15:25:00 |
スポンサーリンク
110番の日の集い参加者募集
〇開催日時、場所
平成27年1月10日(土)午後2時〜
なかのZEROホール(入場無料)
〇出演者
小林星蘭(タレント・子役)、警視庁音楽隊、カラーガード
〇募集期間
平成26年11月10日〜11月30日
〇応募方法
往復はがきに、参加希望者全員(6名まで)の住所、氏名、年齢、性別、電話番号を往信用はがき裏面に記入し、返信用はがき表面に返信先宛名を記入して郵送してください。申込み者多数の場合は、抽選を行います。
※ 募集に関しては、民間に業務委託をしています。
〜応募先〜
〒100−8929
住所不要
警視庁通信指令本部「110番の日」事務局M係
電話03−3581−4321(内36143)
詳細は警視庁ホームページに掲載中です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/110/110_bosyu.htm
※ 本メールは、登録者全員に配信させていただきました。
〇開催日時、場所
平成27年1月10日(土)午後2時〜
なかのZEROホール(入場無料)
〇出演者
小林星蘭(タレント・子役)、警視庁音楽隊、カラーガード
〇募集期間
平成26年11月10日〜11月30日
〇応募方法
往復はがきに、参加希望者全員(6名まで)の住所、氏名、年齢、性別、電話番号を往信用はがき裏面に記入し、返信用はがき表面に返信先宛名を記入して郵送してください。申込み者多数の場合は、抽選を行います。
※ 募集に関しては、民間に業務委託をしています。
〜応募先〜
〒100−8929
住所不要
警視庁通信指令本部「110番の日」事務局M係
電話03−3581−4321(内36143)
詳細は警視庁ホームページに掲載中です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/110/110_bosyu.htm
※ 本メールは、登録者全員に配信させていただきました。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官を騙った詐欺電話について (東京都)
[2025/03/04 13:54:55]■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発しています。その後、犯人は・あなたの無実を証明する必要が
- アポ電入電中(向島警察署) (東京都)
[2025/03/04 13:54:39]■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通■電話の内容・「あなたの口座が詐欺事件のマネーロン
- 警察官を名乗る詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/03/04 09:05:50]田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ
- アポ電入電中(日野警察署) (東京都)
[2025/03/04 08:59:41]■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音声ガイダンスで電話が使えなくなります。」■この後、
- アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
[2025/03/04 08:53:54]■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・「あなたが契約した携帯電話から迷惑メールが送られて