子ども交通安全情報 |
2009/03/12 16:08:01 |
子ども交通安全情報
「中学生の交通死亡事故発生」※登校中の交通事故
3月11日朝7時ころ、登校中の中学生が、徒歩で道路を横断していたところを、直進してきた大型バイクと衝突して亡くなりました。
《登校時の事故防止アドバイス》
◎気持ちと時間にゆとりを持って
「遅れる!」「急がなきゃ!」の時こそ注意して!!
・通勤や通学の朝は、大人も子どもも慌しい気持ちではありませんか?「無理な横断をしない。」「安全確認を確実に行う。」など、一声かけてから送り出しましょう。
◎二輪車は、思ったよりスピードが出ています。
遠くに見えていても、すぐに近づいてきます。また、二輪車のライダーの視界もヘルメットや乗車姿勢、天候によって悪くなることを知っておきましょう。
【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50323)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(戸塚警察署) (東京都)
[2025/10/09 15:29:09]
■本日(10月9日(木))、新宿区内に、病院の医師・親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西落合・中井■電話の内容・「医師をかたる者が、息子・娘の喉の
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(立川警察署) (東京都)
[2025/10/09 15:14:00]
■本日(10月9日(木))、国立市内に、愛知県警捜査2課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見台■電話の内容・「あなたも事件に関連しています」・「愛
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/10/09 15:06:16]
■昨日(10月8日(水))、台東区内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・元浅草・東上野■電話の内容・「大阪府警の者です。」・「あなたの銀行口
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(南大沢警察署) (東京都)
[2025/10/09 15:03:22]
■本日(10月9日(木))、八王子市内に、郵便局員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・打越町■電話の内容・「あなた名義の運転免許証やキャッシュカードがあ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(荻窪警察署) (東京都)
[2025/10/09 15:00:16]
■本日(10月9日(木))、杉並区内に、警視庁生活安全課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「マネーロンダリングであなたの口座が使われている」■この後、犯人はトークアプリ(