|
緊急事態(交通死亡事故多発) |
|
2014/10/29 13:25:00 |
■交通死亡事故多発!!■
都内では、10月22日から29日までの1週間に、交通事故により11人の方が亡くなられています。警視庁では、交通指導取締りなどを強化中です。
●ドライバーの皆さんへ
・交差点や交差点付近で交通事故が多発しています。交差点では速度を落として、危険を予測した運転を心掛けましょう。
・横断歩道付近では、特に横断中の歩行者や自転車に注意して、進行方向だけではなく、確実な安全確認をお願いします。
●ライダーの皆さんへ
・ドライバーは、車体の小さい二輪車を見落としがちです。車の合図や動きに注視して車と十分な距離をとりましょう。
・ヘルメットのあご紐をしっかり締め、プロテクターを着用しましょう。
●歩行者、自転車利用者の皆さんへ
道路を横断するときは、右左の安全確認を行い、近づいてきた車が止まったことを確認してから渡りましょう。
※悲惨な交通事故が1件でも無くなるよう、皆さん一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故防止に努めてください。
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/11/05 11:25:49]
■本日(11月5日(水))、台東区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・蔵前■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(成城警察署) (東京都)
[2025/11/05 11:20:40]
■本日(11月5日(水))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・岡本■電話の内容・「医療費の給付があります。」・「6月に封筒を送
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/11/05 10:39:53]
■本日(11月5日(水))、府中市内に、甥をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「駅の喫茶店で小切手と書類の入った鞄をなくした。」・「駅の落とし物センターから電話がくるかもし
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(愛宕警察署) (東京都)
[2025/11/05 10:22:00]
■本日(11月5日(水))、港区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東新橋■電話の内容・「あなたが詐欺事件の容疑者として捜査対象になってい
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/11/05 10:16:42]
■本日(11月5日(水))、港区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■電話の内容・「警視庁捜査二課の者です、お話を伺いたいのですが。」