東京都 メールけいしちょう
綾瀬警察署(子ども(公然 わいせつ))
2014/09/19 17:45:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
9月19日(金)、午後4時30分ころ、足立区加平3丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。(犯人(男)の特徴については、30歳代、白色っぽい上衣、自動車利用、黒色っぽい普通乗用車)
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?adr=13121023003
【問合せ先】綾瀬警察署 03-3620-0110(内線2162)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
    [2025/11/05 10:16:42]
    ■本日(11月5日(水))、港区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■電話の内容・「警視庁捜査二課の者です、お話を伺いたいのですが。」
  • 草花大橋の開通に伴う信号機及び「一時停止」標識の新設について (東京都)
    [2025/11/05 10:05:12]
    令和7年10月29日(水)に一般都道250号あきる野羽村線のうち、主要地方道7号杉並あきる野線(秋川ファーマーズセンター付近)から一般都道165号伊奈福生線(氷沢橋交差点)までの草橋大橋を含
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
    [2025/11/05 09:52:17]
    ■本日(11月5日(水))、江東区内に、北海道警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南砂■電話の内容・「あなた名義で契約をした携帯電話が犯罪で利用されて
  • 区役所職員等を名乗る還付金詐欺に注意! (東京都)
    [2025/11/05 08:09:24]
    田園調布警察署管内に区役所職員を名乗る詐欺の電話が増えています。犯人は、「○○円払い戻しがあります。」「〇色の封筒を送っていますが返送がありません。期限が過ぎていますが今日なら特別に手続きで
  • 多摩中央警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/11/05 06:57:11]
    2025年11月4日(火)、午後9時50分ころ、稲城市東長沼の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・年齢20代から40代、身長170センチくらい、灰色Yシャ

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
綾瀬警察署(子ども(公然 わいせつ))