調布警察署(子ども(声かけ等 )) |
2009/02/12 12:28:01 |
2月11日(水)、午後5時30分ころ、調布市小島町2丁目の公園内で、児童が遊んでいたところ、男に声をかけられました。(不審者の特徴については、40歳代、150cm 位、赤色っぽいジャンパー、帽子)
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?adr=13208007002
【問い合わせ先】調布警察署 042-488-0110(内線6501)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(上野警察署) (東京都)
[2025/08/18 13:30:27]
■本日(8月18日(月))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・池之端■電話の内容・「還付金申請の封筒を送付しましたが届いています
- 不審な訪問者に気を付けましょう (東京都)
[2025/08/18 13:26:33]
本日、大崎警察署管内、西五反田地区で不審な業者の訪問が報告されています。訪問してきた業者は・近くで工事をしていたところ、あなたの家の屋上に置かれた物が壊れているのを見つけました。・今なら無料
- 注意!!自転車盗難被害多発中!! (東京都)
[2025/08/18 13:21:52]
瑞江駅周辺、平井駅周辺の駐輪場内で自転車が盗まれる被害が発生しています。自転車はわずか数秒程度で盗まれる場合があります。自転車を駐輪する際には、わずかな時間であっても必ず施錠して下さい。大切
- 警察官を名乗った詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/08/18 13:03:10]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(駒込警察署) (東京都)
[2025/08/18 12:37:42]
■本日(8月18日(月))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・千駄木■電話の内容・「文京区役所の健康保険課です。」・「5月に封書