『広報けいしちょう』第67号の 発行について(広報課) |
2014/09/14 09:00:00 |
スポンサーリンク
今日の新聞折込み(都内版)で『広報けいしちょう』第67号が配布されました。
今回は「危険ドラッグ撲滅!」の特集記事
のほか、
警視庁博物館での特別展「警視庁とオリンピック」
「母さん助けて詐欺根絶キャラバン隊2014」
などのイベント情報が盛り沢山!ぜひお読みください。
詳細は、新聞折込み(都内版)または警視庁ホームページをご覧ください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/kouhoushi.htm
また、今号は『Shufoo!(シュフー)』(電子チラシ配信サービス)にも掲載しました。
「Shufoo!」サイトから、カテゴリー「生活・くらし」を選んで「警視庁」にアクセス、または「警視庁」で検索してご覧いただけます。
【問合せ先】広報課 03-3581-4321(内線21645)(平日のみ)
今回は「危険ドラッグ撲滅!」の特集記事
のほか、
警視庁博物館での特別展「警視庁とオリンピック」
「母さん助けて詐欺根絶キャラバン隊2014」
などのイベント情報が盛り沢山!ぜひお読みください。
詳細は、新聞折込み(都内版)または警視庁ホームページをご覧ください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/kouhoushi.htm
また、今号は『Shufoo!(シュフー)』(電子チラシ配信サービス)にも掲載しました。
「Shufoo!」サイトから、カテゴリー「生活・くらし」を選んで「警視庁」にアクセス、または「警視庁」で検索してご覧いただけます。
【問合せ先】広報課 03-3581-4321(内線21645)(平日のみ)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】カード預かり詐欺(荒川警察署) (東京都)
[2025/02/03 20:52:25]■本日(2月3日(月))、荒川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・町屋■電話の内容・「還付金の用紙は届きましたか。今ならまだ間に合いま
- 高尾警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/02/03 20:42:35]2025年2月3日(月)、午後3時30分ころ、八王子市初沢町の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。■声かけ等の内容・「名前は何?」(つきまとってきた。)■不審者の特徴
- アポ電入電中(品川警察署) (東京都)
[2025/02/03 19:05:02]■本日(2月3日(月))、品川区内に、愛知県警察、警視庁捜査2課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたの楽天カードが不正使用されています。」■この後、犯人はお金を求め
- アポ電入電中(蔵前警察署) (東京都)
[2025/02/03 18:31:46]■本日(2月3日(月))、台東区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・松が谷■電話の内容・「書類と携帯電話を失くした、警察に届け出をした際に実家
- 不審者情報 (東京都)
[2025/02/03 17:25:43]2025年1月30日から2月3日までの間西東京市内、東久留米市内にて不審者(不審電話)情報が確認されています。■地区◇西東京市(東町、北町、新町、下保谷)◇東久留米市(南沢、中央町)■内容・